ウエディングドレス/ウエディングドレスの選び方

ウエディングドレス試着のチェックポイント(3ページ目)

ドレス試着時に注意する点、チェックするべき点をお伝えします。これからドレス選びをする花嫁も、1着に絞りきれず迷っている花嫁も、ポイントをおさえて、後悔しないドレス選びをしましょう。

裾の長さとバランス

ロングトレーン@tagaya
花嫁憧れのロングトレーンの場合は長さをチェックしましょう
裾はフルレングスといって脚全体を覆うような長さの場合は、裾の中心が床から2cmぐらいの丈が目安です。これぐらいの長さであれば、歩くのも難しくないはずです。ドレスの裾はお直しできないことがほとんどなので、ヒールの高さで調整します。最近は、靴先が少し見えるぐらいの短めの丈にすることもありますが、この場合は短くし過ぎないように、あくまで靴先が見えるぐらいにしましょう。

次にバックスタイルのチェックです。裾がロングトレーンの場合は、長さをチェックしましょう。例えば小さな挙式会場でとても長いロングトレーンなど、会場の規模に合わせないとちぐはぐな印象を受けます。トレーンの長さや大きさは、会場とのバランスを重要視しましょう。

気に入ったデザインの中から、1着のドレスを選ぶためには、試着をしたときの着心地や、バランスはとても大切です。正面を見るだけでなく、後ろ姿などいろんな角度から見てみましょう。そして、動いてみましょう。あなたの感性と、ポイントをおさえたディテールのチェックで、後悔しない納得の1着を選んでくださいね。

【関連記事】
・最新トレンドを押さえて、ドレス選びの参考に!
2016年春夏・ウェディングドレスの最新トレンド
・ドレス試着後は、その後のスケジュールをチェック!
「ドレスが決まった!次、何するの?」
・体型別のドレス選び
「胸がある人・ない人のドレスの選び方」
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ