パン/パン屋さん取材レポート(東日本)

ブーランジェリー イチ【西馬込】

フランスのパンとワインが大好き。大人の男性が入りやすい店でパンのある生活を提案したい。さまざまな計画を胸に、All About読者にも大人気の名店メゾンカイザーのチーフブーランジェが独立しました。

清水 美穂子

清水 美穂子

パン ガイド

2001年より、美味しいパンのある日常の愉しみ、パンとそれをとりまく人々の物語など、bread+something good(パンと何かいいもの)をテーマに執筆。興味があるのは職人の仕事と伝統文化。パンを愉しむ企画のコーディネイト、執筆多数。雑誌、書籍にて活動中。

...続きを読む

有名店から独立、フランスパンが大好きな職人の店

All About読者によるパン屋さんの人気投票ベストパン2005グランプリに輝いた有名店メゾンカイザー
その全店のチーフブーランジェだった市毛理(おさむ)さんが独立しBoulangerie ichi(ブーランジェリー イチ)をOPENしました。


バゲット フロマージュ(上)、パンドミ(下)

フランスのパンが大好きな市毛さんは、メロンパンやあんパンはつくらないのですが、たとえばバゲットなども日常的に楽しんでもらおうと199円という価格におさえています。
「庶民派なんでしょうね。高い値段でパンを提供したくないんです。」
でもこのバゲット、数種類の粉を自家配合し、一晩低温で発酵させて焼いていて、結構手間がかかっているのです。食感はあっさりとしていながら深い旨みと香りがある、本格派のバゲットです。

オランジュ ヴィエノワーズショコラ
ショコラ キッシュ

もちもちとした生地にチーズの塩味がきいているフロマージュ、香りのいいオランジュなど、メゾンカイザーのパンと雰囲気の似たものをこのページでは並べてみましたが、カイザーさんから受継いだのはどんなことでしょうか? 「天然酵母パンのおいしさですね。」市毛さんは言います。「長時間発酵のパン生地の質感。ガチガチに硬いのではなくて、やわらかいおいしさ。酸味もなくて。そういうパンをこれからも焼いていきたいと思っています。」
Boulangerie ichiではすべてのパンに小麦粉から起こした自家製の液体酵母と微量のイーストが使われています。

一方、今までできなかったことでこれから計画していることは、タルティーヌやサンドウィッチの充実だそう。食事とパンが結びついていく過程を提案することで、パンのある生活を広めていけたら、というわけです。

次のページではそんなパンもご紹介しましょう。
  • 1
  • 2
  • 次のページへ

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます