パン/パン業界情報、イベント

奥本製粉主催・山﨑豊シェフによる製パン技術講習会 美味しいパンに必要なもの

4月に開催された奥本製粉主催の製パン技術講習会レポート。名古屋ブランシャスのグランシェフ、山﨑豊氏によるパンとサンドウィッチの実演、美味しさのために必要なものについての提案、そして山﨑氏のお店の紹介。

清水 美穂子

執筆者:清水 美穂子

パンガイド

奥本製粉主催の製パン技術講習会が4月に大阪と東京で開催され、ブランシャス(名古屋)グランシェフ、山?豊氏によるパンとサンドウィッチの製作実演が行われました。


山?シェフとパティスリーマディ代官山の松原シェフ(手前)。

講習の間、何度も耳にした言葉があります。それは「必要ないものは使わない」ということ。

ハード系のパンは発酵種(あらかじめ発酵させておいた生地)を混ぜて作るので、 当然のことながらイーストフード、ビタミンCなどの添加物を使わない。 発酵種は万が一イーストや塩を入れ忘れても修復できるほどの力を持つといいます。

生地を傷めるので、モルダー(成形する機械)は使わない。

ばんじゅう(生地を入れるケース)に打ち粉をしたり発酵に油を使えば余計な味となり、美味しくないので使わない。
すべては美味しさのために、以上のような提案がされました。

  
ポーリッシュ法で焼くバゲット・カンレミとカソナードやアルペンザルツを使ったクロワッサン・カンレミ。クロワッサンは関東では色濃くパリパリにするのに対し、関西は色を薄くふんわり作ったほうが好評なのだそう。

美味しいパンに必要なものは質の良い材料です。
まずは小麦粉について、受講した内容を以下にまとめてみました。

最近の粉はたんぱくを高く灰分(繊維・ミネラル分)を低くし、小麦本来の味より食感を重視した製粉が主流になっています。

吟醸酒造りの精米と同じで、中心部分だけを使用し、雑味が極力出ないような製粉をしているのです。

ボリュームが出てきめ細かくソフトに焼きあがりますが、長時間発酵に耐えられないので短時間で作ることになります。 逆に石臼挽きの小麦や灰分の高い小麦粉では、発酵を充分に取らないと美味しいパンができません。

最近やっとこういう粉が支持されるようになり、製粉会社でも販売されるようになってきました。 濃い味の粉で発酵時間をとるほうが旨味のあるパンができます。


ライ麦入りで表面にケシの実をつけたバゲット・ノワール

バゲットに使ったカンレミ粉は、良質の小麦産地としてフランス国内でも評価の高いリマーニュ地方・クレルモンフェランで栽培される小麦の中で、最もフランスパンに適していると言われる希少品種です。サックリとしたクラスト、クリーミーな色合いと口溶けの良いクラムの、野性の香り高いパンができます。奥本製粉では安定した供給をしているそうです。

ローストしたグラハム粉、ヨーグルト入りのパン・オ・ブリ・エ・ヨーグル 

1 美味しいパンに必要なもの
2 サンドウィッチ
3 パン作りへの想い、ショップデータ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます