![]() |
スープカレーうどん完成 |
夏本番の今食べたいカレーうどんを作ってみました。
カレーつけ麺うどんです。
カレーはちょっと凝ってみました。
カレーの世界では定着したスープカレーに仕立にしました。
冷たく締めたうどんを熱く、辛いカレースープですすります。食欲が増します。もちろんご飯で食べても美味しいです。
チキンと夏野菜のスープカレーうどん
![]() |
主な材料や香辛料 |
【材料 4人前】
A
タマネギ 大 1個
バター 10g
サラダオイル 大匙1
B メインスープ材料
ニンニク 4片
タカノツメ 1本
ショウガ 1片
バター 10g
鶏モモ肉 2枚
塩胡椒 適量
水 1500cc
ブイヨン 4個
コンソメ 1個
ローリエ 2枚
カレー粉 小匙 4杯
ガラムマサラ (インドのミックススパイス) 適量
塩 適量
醤油 適量
C 具材
ニンジン 大 2本
ジャガイモ中 2個
D トッピング食材
茄子 中 2本
ピーマン 2個
オクラ 4本
茹玉子 4個
サラダオイル 大匙2
うどん 4玉
手順と目安の時間
1 Aの素材タマネギを薄い櫛切りにする。3分
2 タマネギをバターとサラダオイルで炒める。10分
3 Bの素材ニンニクとタカノツメとショウガをみじん切りにして炒める。2分
4 鶏肉を皮付きのまま大きめに切る。片身を4つに切り分ける程度。一人4片の鶏肉が分量。2分
5 鶏肉に塩胡椒してBの炒めたフライパンで皮目の方から焼く。5分
6 軽く火が通ったらAのタマネギを加えて水を加えて煮込む。10分
7 煮えてきたらブイヨンとコンソメを加えて煮込む。15分
8 Cのニンジンとジャガイモは別の鍋で下茹でしておく。コンソメやトリガラスープで煮込んでもよい。
9 Dはトッピングとして油で炒めて仕上にカレースープに載せる。 5分
10 一人分のスープと具材を小鍋に入れて味をみながら調整する。味付けは塩と醤油。 5分
11 うどんを茹でて水で締めて盛り付ける。カレースープには彩よく野菜のトッピングを載せて熱々を供する。15分
所要時間 約1時間 うどんの茹で時間を除く。
次のページでは各ステップのキーポイントを書きます。