フレンチ/フレンチ関連情報

ボキューズ・ドール国際料理コンクール予選(2ページ目)

フランスはリヨンで繰り広げられるボキューズ・ドール。日本代表は軽井沢のノーワンズレシピ料理長、中洲達郎氏に決定した。ボキューズ氏自ら観戦した模様をお届けしたい。

嶋 啓祐

執筆者:嶋 啓祐

フレンチガイド

世界で認められるために

これは、言わずとしれた、フランス・リヨンにあるレストラン「ポール・ボキューズ」のオーナーシェフであり、フランスの20世紀を代表する大料理人ポール・ボキューズ氏によって1987年に設立されたフランス料理のコンクール。87年以降、22年間にわって、隔年で大会が行われてきた。毎回与えられるテーマ食材(肉・魚)を5時間半で調理する。肉・魚、2つのプレートにそれぞれ14人分を準備しなければならない。この大会の優勝者からは、その後の、フランス料理界で活躍する俊英も数多い。
審査委員
世界に送り出すシェフの選考だけに慎重に審査が進められる

さて、当日、この熱戦をさらに盛り上げたのが、フランスから駆けつけた豪華ゲスト陣。まずは、御大ポール・ボキューズ氏。そして、マルク・エーベルラン氏、ジャック&ローラン・プルセル氏(ル・ジャルダン・デ・サンス)らも表彰式には参列。優勝した中洲氏には、ボキューズさん自ら表彰状を手渡した。

また、この表彰式で挨拶にたったボキューズ氏は、まず、他の5人の選手の検討を讃え、その労をねぎらうように一人ずつに握手を求めながら、「世界中の皆さんのような優秀なシェフの方々が参加してくれることで、このコンクールは成り立っています。まず、そのことに感謝します」と話す。さすが、世界のボキューズ。第一線を後進に道を譲り、後輩たちを育てようというあたたかい思いが参加者とプレスにもしっかりと伝わってくる。
ボキューズと中洲
ポール・ボキューズと優勝者の中洲達郎

1987年から始まった「ボキューズ・ドール」。過去12回の大会で残念ながら日本は、1回も3位入賞を果たしていない。さて、今回の国内優勝者である中洲氏は、2011年大会において、その壁を突破できるだろうか。期待は高まる。そのためには、まず、来年3月のアジア大会を4位以内で通過しなくてはいけない。

そのためにも、平松氏を中心に審査員・辻調グループ校によるサポート体制を今回もつくり、日本悲願の3位入賞を目指すことになる。ミシュランの星付レストランを多く抱えることになった日本の底力を否が応でも見せつけなくてはならない宿命を負っているといっても過言ではないだろう。

ワールドカップはサッカーだけではない。「フランス料理のワールド・カップ2011」からも、目が離せない。

<上位3位の料理>
優勝者
ホテルブレストンコート
レストラン「ノーワンズ・レシピ」
料理長 中洲達郎(32歳)
決勝料理メニュー
シャラン産鴨胸肉のタルトタタン仕立てと
モモ肉のテリーヌ モンブラン仕立て
ソースカルバドス
Filet de canard challandais r_ti
a la tarte Tatin et
terrine de cuisse de canard
au mont-blanc, sauce calvados
料理

第二位
レストラン「ドゥーズ・グー(京都)
料理長 小霜浩之(38歳)
決勝料理メニュー
鴨とフォワグラのキャベツ包み トリュフ風味 パイ添え
シードルとトリュフのソース
Choux farcis au canard et foie gras a la truffe,
sauce cidre et truffe
料理

第三位
ホテルブレストンコート
レストラン「ノーワンズ・レシピ」
坂家剛史(33歳)
決勝料理メニュー
四角にかたどったシャラン鴨、2種の調理法で
ソース ヴァンルージュ
Carres de canard challandais en deux cuissons,
sauce vin rouge
料理

<今後の日程>
2010年3月15日~18日 ボキューズ・ドール・アジア予選(上海)
4月~2011年1月 日本代表練習強化期間
2011年1月25日, 26日 ボキューズ・ドール国際料理コンクール本選

<出場者のプロフィール>
第1位
中洲 達郎(なかす たつお)
星野リゾート ホテルブレストンコート(長野・軽井沢)
1976年東京生まれ。エコール 辻 東京、辻調グループフランス校卒。国内のレストラン数店での修業を経て、長野・軽井沢のフランス料理店にて副料理長、料理長を経験。2008年よりホテルブレストンコート「レストラン ノーワンズレシピ」料理長。

第2位
小霜浩之(こしも ひろゆき)
レストラン ドゥーズ・グー(京都・三条柳馬場)
1971年大阪生まれ。1989年にリーガロイヤルホテル(大阪・中ノ島)に入社。2004年、リーガロイヤルホテル小倉「シャンボール」(福岡・小倉)のシェフに。'09年2月より、「レストラン ドゥーズ・グー」シェフ。

第3位
坂家 剛史(さかや たけし)
星野リゾート ホテルブレストンコート(長野・軽井沢)
1976年長野県生まれ。辻調理師専門学校卒。都内フランス料理店にて製パンと製菓を担当。東京・恵比寿のフランス料理店で6年間スーシェフを務め、2007年よりホテルブレストンコート「レストラン ノーワンズレシピ」スーシェフ。

*取材協力
辻調グループ校

フレンチガイドのメルマガ購読はこちらから!
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※メニューや料金などのデータは、取材時または記事公開時点での内容です。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます