フレンチ/フランス料理とは?

何気に払っているものですが。。。 サービス料って?

料理やワインが高い!と思ってもサービス料が高~いと言う人はあまりいないんですよね。でも一律で××%とというのも何かおかしいと思いません?

嶋 啓祐

執筆者:嶋 啓祐

フレンチガイド

日本全国のフレンチレストランのほとんどがサービス料を価格に載せて会計時に顧客に請求しています。その時に誰もそれに異論を言う人はいないでしょう。でもこのサービス料というやつ、一律××%なので値段が上がるに連れて上がっていく仕組みになっています。でもこれって、ちょっとおかしいと思いませんか?

天にも昇る気分になったくらい気持のいいサービスを受けて楽しい時間を過ごせたなら、常識の範囲内ならサービス料をお支払いしても構わないし、いや、払いたくなるくらいのこともあります。でもレストランで料理を頼んだら、席まで持ってきてくれるのは当たり前の話ですし、小売価格の3倍位するワインを頼んだら、抜栓してグラスに注いでくれるのは当然だと思うのです。サービス料とは、へんてこソムリエの薀蓄話を聞かされた講義代金だとしたら笑い話にもなりません。

フランスではどうでしょう。ブルゴーニュにある3つ星レストラン、ラムロワーズでは料金の中に含まれています。パリの同じく3つ星であるアルページュでも含まれています。(ただし付加価値税19.6%という高率のTAXが課されるのでレシート見て驚きますが。)

日本では10%が一般的ですが、中には17%という法外な!サービス料を取るレストランがあります。以前どうしても付き合いでそこに行かねばならなかったことがありましたが、全くもって法外であると再認識。4人で43,000円分飲んで食べてそこにつくサービス料は7,310円。うーん、と唸りたくなります。

どうもおかしいよなあ。サービス料分もう一皿料理を食べたくなる気になるのは私だけでしょうか。サービス料をどうしても取りたいなら、料理の中に含めないものでしょうか。払う立場に立つとその方がよっぽどわかりやすい。消費税さえ含んでもらえるなら割り勘もしやすいというものです。

私の理想は、サービス料は無しにして、お会計の時に「楽しい時間を過ごせましたなら、今後の向学のためこころばかりのチップをお願い申し上げます云々。」と書いておく。レストランガイドにも趣旨をちゃんと書いておく。そうすると常識的なお客ならば、10%位は弾むでしょう。ただしへんてこなサービスであったならばチップはないどころか、もうその人は二度とそのレストランに足を運ぶことはないかも知れません。

しかしいいサービスをするとそのお客からサービス料がもらえるとなると、お店で働くスタッフのモチベーションは上がります。サービススタッフにお客様がつく理想的な関係が形作られます。

外食大手の株式会社グローバルダイニングでは、料理の味はさておき、徹底した成果重視の人事管理システムで好業績をそこそこ維持しています。ただし制度として細かく整備しなくても、ちょっとした現場の改善でモチベーションは上がり、それが顧客サービスにいい形であらわれるとしたら、そのレストランは予約の取りにくいお店になるかもしれません。

と、強気に書きましたが、大事なことはですね、たいしたサービスも受けていないのに何千円も払わなければならないことになっているのが合理的でないということなのです。レストラン側も「ただ何となく皆がやっているからウチも」と思っているような気がしてならないのです。

ただしサービス料も消費税も価格に含まれているレストランおよびビストロも数軒あります。そういったレストランに共通しているのは、料理はなかなかおいしく、サービスもまずまずいい感じだということです。

まずは食事のあと、つまらないサービスであったならば「たいしてサービス受けてないからサービス料は払わないよ」とちゃんと言わなきゃ駄目ですね。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※メニューや料金などのデータは、取材時または記事公開時点での内容です。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます