本当に混同しているのは誰なのか本当に、現実とゲームを混同して行動してしまったら、それは大変なことになります。(イラスト 橋本モチチ)サッカーをする人が、何故サッカーゲームをするのでしょうか、現実のサッカーを楽しめばいいのに。ゲームはゲームです、違う楽しみがあるんです。格闘ゲームをする人は、ケンカがすきなのでしょうか。ゲームはゲームです、本当のケンカなんてまっぴらごめんです。多くの場合は、ゲームはゲームとして、みんな楽しんでいます。ラブプラスのプレイヤーも、雰囲気を出してゲームの恋愛をより楽しむということはしても、ゲームの中と同じように現実の女の子を口説けばうまくいく、なんて混同はそうそうしないでしょう。しかし、ゲームと現実の区別がつかなくなる可能性というのは、ことあるごとに話題にあがります。本当にゲームと現実の区別がつかなくなっているのであれば、それは大問題です。レースゲームを遊んでいる人が、実際に運転ができると錯覚でもしたら危険です。しかし実際には、大いなる勘違いもたびたび起きているような気がしてなりません。ゲームを遊んでいる側が現実との境目を見失っているのではなく、ゲームを遊んでいない人が現実と結びつけて考えてしまっているという勘違いが。このことは、場合によってはゲームの表現規制や年齢制限とも関わりのある話です。そういったことが誤解によって左右されてはいけませんね。ゲーム業界は、ゲームをする人だけでなく、ゲームと人との関わりを広く社会に対して説明し、ゲームの世界と現実の世界を交錯しないよう、訴えていく必要がありそうです。【関連記事】ラブプラスが彼女を怒らせる構造(AllAboutゲーム業界ニュース)「ラブプラスが彼女を怒らせる構造」の続き(田下広夢の記事にはできない。)なぜ、積みゲーをするのか(AllAboutゲーム業界ニュース)テレビの前に座ってもらうことの難しさ(AllAboutゲーム業界ニュース)【関連サイト】田下広夢の記事にはできない。(ゲーム業界ニュースガイド個人運営サイト)【編集部おすすめの購入サイト】Amazonで人気のゲームソフトをチェック!楽天市場で人気のゲームソフトをチェック!前のページへ123※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。