体感ゲームなどと比較して本体の小さいシューティングゲームは目立ちにくいですが、新作ゲームが続々とリリースされています。そんなシューティングゲームの新作や過去の人気タイトルが集結するイベントが池袋GIGOで開催されます。シューティングゲーム好きの方は下記の情報チェックしてみてください。
<ニュース・バックナンバーは
コチラから>
池袋店舗でシューティングゲーム祭を開催
 |
「池袋GIGO」セガは東京都豊島区東池袋の同社アミューズメント施設「池袋GiGO」で8月30日、「3大シューティング祭り」を開催すると発表しました。
同イベントでは、2008年9月11日発売予定のプレイステーション2用ソフト「SEGA AGES 2500シリーズ Vol.33 ファンタジーゾーン コンプリートコレクション」や同日発売予定のXbox360用ソフト「雷電IV」、10月30日発売予定のプレイステーション2用ソフト「THUNDER FORCEVI」の3タイトルを体験できる試遊台を設置します。
そのほか、各タイトル関係者によるトークショーや関連アーケードゲームとして「雷電DX」、「雷電IV」、「ファンタジーゾーン」、「ファンタジーゾーンII」、「サンダーフォースAC」といったゲームの一斉稼動、賞品の当たる抽選会、物販コーナーの設置などを予定。シューティングゲーム好きにはたまらないイベントとなっています。
■「3大シューティング祭り」
日時:2008年8月30日 10:00~18:00
場所:東京都豊島区東池袋1-21-1 池袋GiGO
主催:株式会社アイエヌエイチ
協力:株式会社セガ、株式会社モス
イベント情報HP:http://sega.jp/soft/event/080819_1/
<関連サイト>
SEGA公式サイト
ガイドオススメ記事「鬱も吹き飛ばすガンシューティングならコレ」
大型メダルゲーム機「ガリレオファクトリー」が登場
![本体イメージ]() |
最大10人までの同時プレーに対応する大型メダルゲーム機
(C)SEGAセガから10人までの同時プレーに対応した大型メダルゲーム機「ガリレオファクトリー」がリリースされました。企画、構想から3年を費やしたという同ゲーム機では、中央に巨大なボールコースターを設置するなど、見ているだけでも楽しいギミックを多数搭載しています。
また、新たに開発したハンドル型のメダル投入口を採用しており、ハンドルをくるくる回し、大量のメダルを小気味よく打ち出すことが可能。ハンドルをゆっくり回せばメダルを1枚1枚投入でき、メダルの所持枚数が少ない場合でも安心して楽しむことができます。さらに、従来足元にあったメダル払い出し口は手元に設置され、メダルを移動しやすくなっています。
メダルの大量獲得チャンスであるジャックポットの演出では、最大100個のコースター上のボールが全てコースター上部に集められ、迫力ある光と音の演出と共にプレーヤーのフィールドに払いだされます。
<関連サイト>
ガリレオファクトリー公式サイト
ガイドオススメ記事「パチンコの名機がメダルゲームで登場!?」
無料で景品の取り方を練習できる広島のナムコランド新店舗
![施設内のイメージ図]() |
施設内のイメージ図ナムコは、広島県広島市西区の大型ショッピングセンター「アルパーク」4階に、気軽にゲームを楽しめるアミューズメント施設「NAMCOLAND(ナムコランド) 広島アルパーク店」をオープンしました。同社は同施設の初年度年間集客数を40万人と見込んでいます。
JR山陽本線「新井口駅」、広島電鉄宮島線「商工センター入口駅」と直結した同施設では、クレーンゲーム機で景品の取り方を好きなだけ無料で練習できる「チャレンジブース」を設置。クレーンゲーム機に不慣れなプレーヤーでも、景品獲得の楽しさを存分に体験することができるようになっています。
また、店内にはクレーンゲーム機のほかシールプリント機、スポーツゲーム機、子ども向のけ乗り物、キッズ向けカードゲーム機など約150台をラインアップ。明るく入りやすい店舗内装などによって、初めて訪れるプレーヤーにも気軽に立ち寄れるような店舗としています。
■「NAMCOLAND 広島アルパーク店」概要
所在地:広島県広島市西区草津新町二丁目26番1号 アルパーク4階
施設面積:約321坪
設置機器:約150台
営業時間:10:00~22:00、年中無休
<関連サイト>
ナムコ公式サイト
ガイドオススメ記事「広島ラーメンとは?そして、その元祖は? 広島ラーメンの源流!?」