ボールタイプの見分け方
同じボールでもロゴの色が異なると、ルール上別ボールとして扱われるので注意(写真はブリヂストン「SUPER Newing LS330」) |
ボールが曲がりやすい初中級者は、「ディスタンス」タイプ。曲がりの原因になるサイドスピンを抑制するためです。意図的にボールを曲げたい上級者はスピンタイプを使用します。
チャートには、ドライバーの弾道の高さも表されています。同じように打ってもボールの性能によって、ボールの高さは異なるのです。キャリーボール(空中を飛んでいる状態のボール)を稼ぎたいゴルファーは、「高弾道」のボールを選びたいところですが、多くのアマチュアゴルファーはボールが上がりすぎて飛距離をロスしているのも事実。「吹き上がり」と呼ばれる、ボールがあがりすぎてしまうショットが多く出るゴルファーは、「低弾道」や「中弾道」のボールを選びましょう。
ボール選びの重要ポイントをさらにひとつ。打感や飛距離、アプローチでのスピンのかかり方がある程度納得できるボールに出会ったら、なるべくそのボールを変更せず使い続けることです。ボールはそれぞれ大きく性能が異なるので、特にアプローチの距離感などが全く変わってきてしまいます。ゴルファーの中には、ラウンド中でさえ複数の種類のボールを使用している人がいますが、全くおすすめできません。プロはもちろん多くの上級者は、むしろボールの性能に神経質で、気に入っているボールは廃版になる前に大量に買い込んだりするほどです。
ちなみに1ラウンド中に複数のボールを使うことは、ルール上も禁止されています。