一粒ビーズで作る簡単ピアスのレシピ 材料
難易度:★☆☆☆☆
所要時間:★☆☆☆☆
出来上がり寸法:約9cm(ピアス金具除く)
【材料】
- 淡水平パール 直径12mm……2個
- チェーン 古美金 幅約2mm……4cm×8本
- チェーン 古美金 幅約3mm……4cm×4本
- 9ピン 古美金 0.6×20mm以上の長さ……2本
- 丸カン 古代金 0.7×4mm……4個
- ピアス(またはイヤリング)金具 古美金……1組
クリックで拡大されます。わかりにくいところは、クリックを!
1:パールに9ピンを通し、先端を丸める。
2:幅2mmのチェーン2本と、幅3mmのチェーン1本を丸カンでまとめる。 3mmのチェーンが右端に来るものを2本、左端に来るものを2本、合計4本を作る。
3:1で作ったパールパーツに、2のチェーンパーツを2つ付ける。 このとき、3mmのチェーンが右端に来たものと、左端に来たものを1つずつ使う。
4:3までで作ったパーツを、ピアス(またはイヤリング)金具に丸カンで付ける。
完成!ビーズの向きが正しいかや、金具のゆるみがないかを確認し、完成。ビーズは10mm~14mmくらいのものがバランスよく仕上がります。ただしあまり重いと付け心地が悪いので、選ぶときに注意してください。チェーンの素材も、鉄よりは合金のほうが、軽めなのでおすすめです。 ファッションや季節に合わせ、金具やビーズの色を工夫してみてください!
<前のページへ
【関連記事】