ビーズ/指輪・ブレスレットの作り方

座金とビーズの簡単リングのレシピ(4ページ目)

座金パーツの形を活かして、花のようなリングができました。少ないビーズで作れ、編み方もシンプル。初心者さんにも易しいレシピです。★★

岡野 陽子

岡野 陽子

ビーズアクセサリー ガイド

初心者から上級者まで楽しめる、オリジナルビーズアクセサリーの作り方、ビーズの知識などをご紹介します!

プロフィール詳細執筆記事一覧
座金とビーズの簡単リングのレシピ10:もう半分にも同様にテグスをくぐらせ、左図の位置で新たな丸小ビーズ・三角ビーズをそれぞれ通す。 左端の三角ビーズまで来たら、赤のテグスを表側に出し、表のガラスビーズをくぐって、ふたたび裏側に出す。 左図紫●の位置でテグスを2~3回結び、余ったテグスを近くのビーズに適当に通して、切る。
座金とビーズの簡単リングのレシピ11:Tピン・9ピンをサザレ・ガラスビーズ・三角ビーズにそれぞれ通し、左図のパーツを作る。 ピンの付け方

座金とビーズの簡単リングのレシピ12:11:で作ったパーツを、丸カンで左図の位置に付ける。 ※レシピと異なる座金を使用するときは、バランスをみて適当な位置に付ける。
座金とビーズの簡単リングのレシピ完成!歪みやたわみがないか、全体をチェックし、完成。
座金とビーズの簡単リング座金にはシルバーのほか、ゴールド、古美金(アンティークゴールド)、古美銀(アンティークシルバー)などがあります。 左図は古美金の座金に、カーネリアンとマザーオブパールを使用したもの。
センターの天然石をパールにしたり、周りの3mmビーズをチェコファイアポリッシュやスワロフスキーにしてもきれいですよ。 座金の色とあわせて、色々なバリエーションに挑戦してみてくださいね! 前のページへ



前のページへ

  • 前のページへ
  • 1
  • 3
  • 4
  • 5
  • 20
  • 次のページへ

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます