DTM・デジタルレコーディング/DTM・デジタルレコーディング関連情報

Steinberg 25周年のイベントが開催(3ページ目)

5月23日、東京のラフォーレミュジアム六本木でSteinberg創立25周年を記念したイベント、The Steinberg Day 2009が開催され、参加してきました。どんなイベントだったかをレポートしましょう。

藤本 健

藤本 健

DTM・デジタルレコーディング ガイド

DTM(デスクトップ・ミュージック)という言葉が生まれてから20年以上が経ちました。それ以前からずっとこの分野を追ってきましたが、技術の進歩に伴いPCでできる音楽制作の幅はどんどん広がってきています。その長い経験と技術知識を元に、DTM・デジタルレコーディングのノウハウや情報を分かりやすくお伝えしていきます。

...続きを読む

VST PlugIn Zoneにサードベンダーも参加

Stenberg Day
サードベンダーがブースを並べたVST PlugIn Zone
そんな中、個人的になかなか面白かったのが、サードベンダーのブースでした。

VST PlugIn Zoneと名づけられたエリアには、エムアイセブン・ジャパン、クリプトン・フューチャー・メディア、tc electronic、フックアップ、ディリゲント、ハイ・リゾリューション、メディア・インテグレーション、イーフロンティア、宮地商会……といった顔ぶれ。


Stenberg Day
VIENNA SPECIAL EDITIONはVSTエクスプレッションに対応
それぞれのブースが小さかったため、派手さはなかったものの、新製品もいろいろ。たとえば、フックアップではArturiaのminimoog V2.0を、ディリゲントではNativeInstrumentsのMASCHINEなど……。また新製品ではないものの、クリプトン・フューチャー・メディアではオーケストラ音源のVIENNA SPECIAL EDITIONを展示。VIENNAがCubase 5のVSTエクスプレッションに対応したマップファイルを無償公開したことで、よりCubaseとの親和性が高まっていることをアピールしていました。
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 次のページへ

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます