DTM・デジタルレコーディング/DTM・デジタルレコーディング新商品情報

2008楽器フェスティバルDTM的レポート(上)(4ページ目)

先日、東京池袋で開催された「2008楽器フェスティバル」に行ってきました。もちろん数多くの楽器が展示されていたわけですが、DTM的観点からみたこのイベントを2回に分けてレポートしましょう。

藤本 健

藤本 健

DTM・デジタルレコーディング ガイド

DTM(デスクトップ・ミュージック)という言葉が生まれてから20年以上が経ちました。それ以前からずっとこの分野を追ってきましたが、技術の進歩に伴いPCでできる音楽制作の幅はどんどん広がってきています。その長い経験と技術知識を元に、DTM・デジタルレコーディングのノウハウや情報を分かりやすくお伝えしていきます。

...続きを読む

ハードとソフトが一体化したギターアンプ、JamVOX

2008楽器フェスティバル
19種類のアンプモデリング、54種類のエフェクトを搭載したjamVOXのソフトウェア
もうひとつ、KORGブースで登場していたユニークな機材が、JamVOXというものです。

VOXはイギリスのギターアンプ、ベースアンプ、エフェクターなどのメーカーであり、国内ではKORGが輸入販売をしているものです。同社のAC30はThe Beatlesが使っていたアンプとしてもよく知られていますが、そのVOXが新製品としてJamVOXというものを発売したのです。

これはPCベースのバーチャル・ギターアンプで、パソコンのソフトによってアンプモデリングやエフェクターを実現するようになっています。AC30やAC15などヴィンテージからモダンまでアンプモデリングは19種類。またエフェクターもペダル系18種、モジュレーション系12種、ディレイ系11種、リバーブ12種など計54種類が用意されているので、かなりのサウンド作りが楽しめそうです。


2008楽器フェスティバル
VOXアンプ風なデザインの、USB接続のスピーカー兼オーディオインターフェイス
そして単にソフトだけではなく、VOXデザインのアンプ風スピーカーがバンドルされているのがカッコイイところ。これは2IN/2OUTのUSBオーディオインターフェイス機能を搭載しており、USBバスパワーで動作するようになっているのです。

さらにすごいのは、CDやMP3などを再生する際、ギターだけを消したり、ギターだけを強調するGXT (Guitar XTracktion) 機能を搭載していること。これによって、ギターのマイナスワンプレーや、ギターソロを抽出して耳コピーするなど、さまざまな使い方ができそうです。

気になる価格ですが、オープン価格で実売が25,000円前後となかなか手ごろになっています。


【メーカーサイト】
http://www.voxamps.jp/products/jamvox/

-----

【関連記事】
2008楽器フェスティバルDTM的レポート(下)
【編集部おすすめの購入サイト】
Amazonで DTM 関連の商品をチェック!楽天市場で DTM・デジタルレコーディングをチェック!
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます