DTM・デジタルレコーディング/デジタルレコーディング基礎知識

Logic,GaregeBandの開発の裏側(2)

Apple純正のDAWであるLogicに、現在すべてのMacにプリインストールされている音楽制作ツールGaregeBand。この両ソフトウェアの開発メンバー、マーケティングスタッフが来日したので話を聞いてみました。

藤本 健

藤本 健

DTM・デジタルレコーディング ガイド

DTM(デスクトップ・ミュージック)という言葉が生まれてから20年以上が経ちました。それ以前からずっとこの分野を追ってきましたが、技術の進歩に伴いPCでできる音楽制作の幅はどんどん広がってきています。その長い経験と技術知識を元に、DTM・デジタルレコーディングのノウハウや情報を分かりやすくお伝えしていきます。

...続きを読む

ビックアーティストも使うMainStage

Logic,GarageBand
AppleのMusic Creation Applications製品マーケティングディレクター、Xander Soren氏
藤本:昨年発売されたLogic Studio 8、とにかくいろいろなツールてんこ盛りで驚きました。

Soren:いろいろな機能を同梱しましたが、やはりインパクトが大きかったのはMain Stageでしょう。


藤本:そうですね、DAWを起動させず、ソフトシンセをリアルタイム演奏できる環境はなかなか便利です。
Logic,GarageBand
Macをリアルタイム演奏可能な音源に変身させるMain Stage


Soren:実際、多くのLogicユーザーから、スタジオだけでなくステージ上でもソフトシンセやエフェクトを活用したいという要望があったため、それに答えたのがMain Stageです。ライブ利用に最適化させ、必要なもののみに機能を絞っています。すでにMadonnaやPrince、EarthWind&FireといったビックアーティストがMain Stageを使ったライブを展開させています。まだ1.0という初期バージョンでこれだけ使われているのですから、いかにニーズにマッチしていたかがお分かりいただけるでしょう
  • 1
  • 2
  • 3
  • 次のページへ

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます