DAWもほとんどがVista対応完了
 |
Ableton Liveも問題なくVistaで起動する |
一方のソフトウェアのほうも、Vista対応が完了しているようです。
当初、主力DAWとしてはCubase4がなかなかVista対応せず、とりあえずは動作するものの、メーカーが動作保証しないという問題がありました。しかし、Cubaseも4.1がリリースされると、完全にVista対応したことで、そうした問題もなくなりました。
![Windows VistaのDTM環境]() |
Reason4も秋発表だったので、最初からVista対応している |
もちろん、LiveやACID、SigerSongWriter、Samplitude、先日リリースされたMusic MakerなどのDAWもVista対応していますし、SoundForgeやSoundIt!などの波形編集ソフトやReasonなどのソフトシンセ、初音ミクや鏡音リン・レンなどのツール類も含め問題なくVistaで動作するようになっています。
![Windows VistaのDTM環境]() |
もちろん、初音ミクや鏡音リン・レンもVista上で使える |
こうしたことから、そろそろDTM環境もVistaへ移行してもいい頃かもしれません。もちろんXPで満足しているのであれば、あえてVistaにする必要はないと思うし、Vistaにしたからといって何か大きなメリットがあるわけでもないので、無理にVistaにする必要はありませんが……。