DTM・デジタルレコーディング/DTM・デジタルレコーディング新商品情報

Mbox2 micro、PCM-D50などが登場

楽器フェアやInterBEEがあったためか、この秋はさまざまな新製品が登場しました。数多くある新製品の中からMbox2 micro、DP-02/DP-02CF、PCM-D50をピックアップしてみました

藤本 健

藤本 健

DTM・デジタルレコーディング ガイド

DTM(デスクトップ・ミュージック)という言葉が生まれてから20年以上が経ちました。それ以前からずっとこの分野を追ってきましたが、技術の進歩に伴いPCでできる音楽制作の幅はどんどん広がってきています。その長い経験と技術知識を元に、DTM・デジタルレコーディングのノウハウや情報を分かりやすくお伝えしていきます。

...続きを読む

USBメモリーサイズのProTools LEシステム、Mbox2 micro


Mbox2 Micro
Mbox2シリーズ最小のMbox2 MicroはUSBメモリーサイズ
ハードとソフトがセットになったDTMパッケージということで人気のDigidesign Mbox2シリーズ。これは、プロ御用達のDAWソフトProToolsの機能制限版ProTools LEとオーディオインターフェイスをセットにしたもので、オーディオインターフェイスの性能によっていくつかのパッケージが存在しています。

これまで一番ローエンドの製品がMbox2 miniというUSB接続の2in/2outのタイプが39,800円という価格で売られていましたが、先日そのさらに下の製品として
   Mbox2 micro
というものが29,800円で登場しました。


Mbox2 Micro
USB接続のMbox2 Microにはヘッドホンモニが可能なステレオミニの出力がある
このMbox2 micro、そのハードウェアはまさにUSBメモリーといった感じですが、ヘッドフォンやスピーカーでのモニタリングが可能となるステレオ・ミニ出力ジャックが搭載されており、ここでProToolsのサウンドを再生、確認することができるのです。出先で、デモをしたい、ちょっと音を確認したいというときに非常に便利で安価なツールというわけです。もちろん、従来どおり、WindowsでもMacでも利用でき、Macで作った曲データをWindowsで再生するといったこともできるので、さまざまな活用が可能です。

なお、Mbox2 microにはレコーディング用の端子はないため、あくまでも再生用として使う形になります。



■Mbox2 mini(オープン価格:29,800円前後)

【メーカーサイト】
http://www.digidesign.com/index.cfm?langid=5&navid=220&itemid=5343

【関連サイト】
Pro ToolsがWindowsに完全対応
  • 1
  • 2
  • 3
  • 次のページへ

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます