DTM・デジタルレコーディング/DAWソフト活用ノウハウ

SONAR 6のお披露目イベント(3ページ目)

SONAR 6の発売に先駆け、そのお披露目イベント、MEET THE SONAR 6 Preium Dayが11月11日に秋葉原で開催されました。270人が集まったこのイベントについてレポートします。

藤本 健

執筆者:藤本 健

DTM・デジタルレコーディングガイド

平沢さんとマニアックなネタのやりとり


平沢栄司さん
オペレータとしてSONARを操作して説明するとともに、私と一緒にマニアックな話をしてくれた平沢栄司さん
そうこうしているうちに、われわれの出番。私が司会進行役ということで、三原さん、井桁さん、平沢さんとSONARの歴史を振り返っていく、というネタだったのですが、最初は私と平沢さんの2名で、SONAR以前のCakewalkに関するマニアックなネタのやりとり。


Cakewalk
自宅で見つけた93年当時のCakewalk Professional for Windows 2.0
私自身がCakewalkソフトを最初に触れたのは91年か92年のDOS版。その後、Windows 3.1が登場した直後にCakewalk Professional for Windows 2.0というものを個人輸入したのが最初でした。自宅を探してみたら当時のフロッピーディスクがありました。そう、当時はDVD-ROMでもCD-ROMでもなく、2DDのフロッピーディスク2枚組みというコンパクトなソフトだったのですが、ちょっと驚いたのは、著作権表示が会社名ではなく、Greg Hendershottと社長の個人名が書かれていたこと。後で、Gregさんに聞いたら実際、当初は彼の著作物であり、その後、会社に譲渡したとのことでした。

平沢さんも、その直後の3.0という英語バージョンから使い出し、それ以降ずっと使い続けているとのこと。その当時の昔話をしており、会場の反応はイマイチだったかもしれませんが、勝手に二人で盛り上がっていたのでした。
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます