DTM・デジタルレコーディング/DTM・デジタルレコーディング新商品情報

ドイツMusikmesseで新製品が続々登場(3ページ目)

ドイツ・フランクフルトで開催された楽器の祭典、Musikmesse。今年は予想外ともいえるほど、面白い製品がいろいろ登場しました。そこで、私の視点で気になった製品をいくつかピックアップしましょう。

藤本 健

藤本 健

DTM・デジタルレコーディング ガイド

DTM(デスクトップ・ミュージック)という言葉が生まれてから20年以上が経ちました。それ以前からずっとこの分野を追ってきましたが、技術の進歩に伴いPCでできる音楽制作の幅はどんどん広がってきています。その長い経験と技術知識を元に、DTM・デジタルレコーディングのノウハウや情報を分かりやすくお伝えしていきます。

...続きを読む

EMU 0404がUSB 2.0対応になった


EMU 0404 USB
E-MUのUSB 2.0対応のオーディオインターフェイス、EMU 0404 USB
もうひとつ気になったのが、E-MU Systemsの製品。先日もPCIカード型でコストパフォーマンスの高いEMU 0404について紹介しましたが、このEMU 0404のUSB 2.0対応製品が発表されたのです。

名前もズバリ、EMU 0404 USB。24bit/192kHzで、4IN/4OUT。コンボジャック搭載でマイクプリアンプ内蔵。マイク、ライン、Hi-Zの入力に対応という意味では、0404よりもさらに使いやすいものに進化しています。また、現行の0404などと同様に、SONAR LEやCubase LEなどの各ソフトウェアがバンドルされるようですが、アメリカでの発売は6月で、199.99ドルの予定。また、2IN/2OUTのEMU 0202 USBというさらにエントリー版も発表されています。


以上、目ぼしい製品だけを並べてみましたが、いかがだったでしょうか?いずれも国内での発売はハッキリしませんが、またニュースが入ってきたら紹介していきます。
【編集部おすすめの購入サイト】
Amazonで DTM 関連の商品をチェック!楽天市場で DTM・デジタルレコーディングをチェック!
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます