DTM・デジタルレコーディング/DTM・デジタルレコーディング関連情報

打ち込み屋はDOSを使ってるってホント? レコンポーザって何?(3ページ目)

カラオケデータの入力を職業としている打ち込み屋。まさに職人ともいえる人たちだが、かれらは未だにDOSを使っているらしい。その理由はレコンポーザがあるから。これって何なのだろうか?

藤本 健

執筆者:藤本 健

DTM・デジタルレコーディングガイド

でも、なんでこんな面倒な方法を打ち込み屋は好むのでしょうか? また、これで本当に効率よく入力できるのでしょうか?

筆者自身も、以前はレコンポーザにはかなりお世話になったし、それでいろいろな曲の入力をしていましたが、確かにこれはかなり効率的に、しかも正確な入力ができるんです。先ほどは、すべての数値を表示させましたが、別にこれらをすべて入力する必要はありません。前と同じ数字は省略することができるし、ファンクションキーやショートカットキーを利用することで、すばやく入力することができます。

もちろん、スピードの面でリアルタイムレコーディングにはかないませんが、ほかの譜面入力やステップレコーディングなどと比較すれば断然速いスピードで入力が可能なのです。

もうひとつの疑問は、なぜDOSで行っているかでしょう。これは、人それぞれの好みというところであり、実際Windows版のレコンポーザである「レコンポーザ for Windows95」というものが発売されましたが、彼らはこれを用いずにDOSを使っているわけです。やはり使い慣れた環境が好きということなのでしょう。

ただ、Windowsの標準のMIDIドライバではmsec以下の正確なタイミングでの演奏ができないためDOSが好まれたという事実もあります。

では、この数値入力は、現在の製品から淘汰されてしまったかというと、そうではないのです。次々と新しいバージョンを発売しているインターネット社の「Singer Song Writer」には、レコンポーザと同様の考え方の数値入力方式が搭載されており、これで利用することも可能です。

もっとも、この入力方式は今後も一部のユーザーのみが使うものとなってしまいそうですが、効率いい入力ができることは確かですし、MIDIシーケンサの動きを理解する上でも、シンセサイザの仕組みを理解する上でも役立つものです。そして、とくに楽器の弾けないユーザーにとっては強力な味方となってくれるものですから、何かの機会に使ってみてはいかがでしょうか?
【編集部おすすめの購入サイト】
Amazonで DTM 関連の商品をチェック!楽天市場で DTM・デジタルレコーディングをチェック!
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます