DTM・デジタルレコーディング/DTM・デジタルレコーディング関連情報

打ち込み屋はDOSを使ってるってホント? レコンポーザって何?(2ページ目)

カラオケデータの入力を職業としている打ち込み屋。まさに職人ともいえる人たちだが、かれらは未だにDOSを使っているらしい。その理由はレコンポーザがあるから。これって何なのだろうか?

藤本 健

執筆者:藤本 健

DTM・デジタルレコーディングガイド

レコンポーザ(略してレコポ)の最大の特徴というのは、数値入力です。今あるほとんどのMIDIシーケンサの入力はリアルタイムレコーディングであったり、キーボードからのステップ入力であったり、譜面入力であったりするわけですが、レコンポーザは数値入力をメインにしているのです。まあ、正確にいえば、数値入力だけでなくリアルタイムレコーディングも譜面入力も可能ではあるのですが、彼らがこのソフトを使う理由は数値入力にあるのです。

では、数値入力というのは、どんなものなのでしょうか? もちろん、その名のとおり、数値を入力することで、データを作成していくものです。たとえば、ドレミと4分音符で入力する場合には

    NOTE  ST   GT   VEL
    --------------------------
    C4   480   400    60
    D4   480   400    80
    E4   480   400    90

というようになります。このうちNOTE、ST、GT、VELとある行は入力する数値ではなく、項目を意味しているだけですから、入力するのはC4以降です。さっぱり意味がわからない方が大半だと思いますが、簡単に説明してみましょう。

NOTEという項目にあるC4、D4、E4というのが音階を意味しています。当然Cがド、Dがレ、Eがミなわけですが、組み合わさっている4という数字はオクターブを示しています。

次のSTというのはステップタイプを意味しています。ここでは分解能480ということを前提に考えるので、480とあるのはちょうど4分音符分の長さを意味します。また、8分音符であれば240、16分音符なら120となります。さらに次のGTはゲートタイムです。これはステップタイムに対して、実際に音が出ている時間を意味します。

つまり480というのが4分音符の時間であるのに対し、普通の音符なので400という時間だけ音が出ていることになります。またこれを40とか20という小さな値にすればスタッカート、480とすれば、次の音符へつながるスラーとかタイになるわけです。

このように、数値をキーボードからカチカチ打ち込んでいくので、シーケンサの入力のことを“打ち込み”というようになっているのです。いまのリアルタイムレコーディングやマウスでのエディットと“打ち込み”という言葉のニュアンスはずいぶん違いますが、もともとのルーツはここにあったわけです。
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます