ピラミッドっていったいなんなの?

スフィンクス。通常2体一対だが、1体しかない。ピラミッドよりずっと以前に造られたという説もあり、これもまた謎 ©牧哲雄

クフ王のピラミッド内部の大回廊。吸い込まれるような気分になる不思議な空間 ©牧哲雄
ピラミッドはなぜ造られたのか? この論争はいまだ決着がついていない。紀元前5世紀の史家ヘロドトスの『歴史』には王墓とあり、以来王の墓であるとする説が一般化した。ところが、三大ピラミッドではミイラは見つかっていないのみならず、文書にも墓とする記録はない。
クフ王のピラミッドなど、いくつかのピラミッドの内部に入ることができるのでぜひ見学してほしい。ルクソールの王家の谷のように、墓につきものの派手なヒエログリフもなければ壁画もない。たしかにクフ王のピラミッドには「石棺」と呼ばれている蓋のない棺型の石はあるが、実際にそれが棺だという証拠はない。

石棺と呼ばれているが、実際なんだったのかわかっていない ©牧哲雄
王墓説の他には天文台説や神殿説などがあるが、はっきりしたことはいえない。ただ、どうやら奴隷に鞭打たせて造られたものではないようだ。ピラミッドの近くにピラミッドを造った労働者の街が発見されており、そこに残る落書きからある程度当時の様子がわかっている。労働者には食事やワインが振る舞われ、労働者は率先してこの事業に取り組んでいた。ここから、ピラミッドは失業対策、あるいはなんらかの公共事業だったのではないかという説も唱えられている。