|
TAKARADUKAオーレ!
|
植田紳爾
|
|
|
TAKARADUKAオーレ!
|
寺田瀧雄
|
|
|
曲がいい。いつまでも耳に残る。(Sさん)
|
||
|
旅立ち
|
正塚晴彦
|
涼風真世
|
|
銀の狼
|
高橋 城
|
|
|
ダンシング・スピリット!
|
中村一徳
|
宙組生
|
|
ダンシング・スピリット!
|
西村耕次
|
|
| 今私がご贔屓している生徒が、初めてフィナーレでWトリオをした曲です!一生懸命大役を果たしている姿を、公演やビデオを見る度に 「大きくなったなぁ~」と母親の様に思ったものです。。。(Nさん) | ||
|
This Heart of Mine
|
小原弘稔
|
大浦みずき
|
|
メモワール・ド・パリ
|
ハリー・
ウォーレン |
|
|
小さな花がひらいた
|
柴田侑宏
|
|
|
小さな花がひらいた
|
寺田瀧雄
|
|
| 小さな子供の時に見て、感動して泣いてしまったのを覚えています。今でもこの歌を聞くとウルウルしてしまいます。(Dさん) | ||
|
追憶のバルセロナ
|
正塚晴彦
|
絵麻緒ゆう
紺野まひる |
|
追憶のバルセロナ
|
高橋 城
|
|
| 歌詞に泣けました。(Fさん) | ||
|
遠いあの日
|
正塚晴彦
|
大浦みずき
|
|
アンダーライン
|
高橋 城
|
|
|
これでなつめさんに落ちました!(Tさん) |
||
|
ニコルのテーマ
|
正塚晴彦
|
久世星佳
|
|
WANTED
|
高橋 城
|
|
| 情景が浮かぶようです。この作品がとても好きでした。なるぴょんが初めて大きな役をもらった公演でもあり、初めてお芝居を見て泣いた作品でした。(Hさん) | ||
|
ばらベルサイユ
|
植田紳爾
|
稔 幸
|
|
ベルサイユのばら2001
~オスカルとアンドレ編~ |
寺田瀧雄
|
|
| じつはこの『ベルばら』が私の初!!宝塚観劇作品なんです!!!もー ものすごく衝撃的で…そのなかで『ばらベルサイユ』は一番印象に残った曲でした。歌いながら稔 幸さんが登場するあのシーン!!!!!いまでもあの感動は鮮明におぼえています。(Hさん) | ||
|
花にふれた私
|
鴨川清作
|
高宮沙千
|
|
ザ・フラワー
|
||
|
はじめての恋
|
酒井澄夫
|
紫吹 淳
|
|
ガイズ&ドールズ
|
フランク・レッサー
|
|
| 自分がどの曲よりも一番うまくそらで歌えるようになった曲だから。ダンスナンバーの曲は、その場面のフリがかっこよかったから。(Kさん) | ||
|
花吹雪恋吹雪
|
斎藤吉正
|
安蘭けい
|
|
花吹雪恋吹雪
|
高橋 城
|
|
| 「プラハの春」でトウコちゃんファンになり、次に観たのが花恋ビデオでした。メロディが派手でドラマティックでカッコいい!(Kさん) | ||
|
Paradiso
|
真矢みき
|
|
|
ダンディズム
|
南佳孝
|
|
| 紫吹淳さんと匠ひびきさんの男役同士のタンゴで始まるところから素敵。ダンスもカッコよく特に紫吹淳さんの腰つきがセクシー。この元曲を探しまわりましたが、やっと見つけた時はうれしかった。南佳孝さんのアルバム『大航海時代』に収録。陣内孝則さん主演映画『疵』主題歌。(Tさん) | ||







