乳児育児/乳児育児関連情報

ベビーシッターのe-サマンサに取材にいきました! 全てのママの味方!サマンサ♪(3ページ目)

ベビーシッターさんを利用するのは、働くママだけ!と思ってない?そして障害を持つ子は預かってもらえないと思ってない?そんなことはないんですよ!サマンサは全てのママの味方です♪

執筆者:浅川 美映

◆◇◆特別研修プログラムってなに?◆◇◆

サマンサは【独自の研修プログラム】を実践して、ベビーシッターさんのスキルアップを常に考えています。

ベビーシッターとして働くまでには、きちんと研修を受けて【合格】をもらわなくては、サマンサのベビーシッターとしては働けません。

机上トレーニングだけではなく、実習も行なっているのです。
私は話を聞いていて、自分の保母学時代を思い出しました(笑)

実習も、サマンサが行なっているイベント内での保育などで集団保育も、きちんと学びます。家庭だけで育児をしてきた方は、子どもがたくさんいる中での、目の置き方がわからない。実際にどうしていったら全員の子へ目を向けることができるのか?ということを学んでいくとのことです。

そして、ブラッシュアップ研修として、ベビーシッターのスキルを向上させていくプログラムも実施しています。
(やる気のある人のみ!の研修ということですが、ほとんどの方が受けられているそうです)

子どもの成長の細かなところまで行なっています。

幼稚園・小学校の受験を考えている家庭には、それに見合った課題をシィッティングの間に行なえるように・・・と、そのような研修も行なっているのです。

そして私が興味をもっていた
【障害児の対応プログラム】

実際に障害児施設で働いていたスタッフの方が、具体的な障害名から、症状・留意点などをお話していくそうです。

「障害は特別なものではない!気をつけなくてはならないことは増える事はあるけれども、特別でもなんでもない!みんな可愛い子ども達♪」

この思いを、ベビーシッターさんに伝えているとのことです。

私は感動しました。障害を持つ子って、例えば幼稚園・保育園へ入園させたくても「ダメです!」といわれたりする場合があるのです。そのため、自宅で・・・となってしまうパターンも多い!

研修後のベビーシッターさんのコメントには、「障害児への思いや考えかたが変わった!」という言葉が多数ありました。

このように障害を持つ子への理解が広まってくれる事は、とても嬉しい事です♪

そして、サマンサでは、「みんな変わらない、可愛い子ども達♪」ということで、障害を持っているからといって、特別料金になることはないのです

どんどん利用して、自分の時間を作ってみましょう♪


トップへ
どんな事をしてくれるの?
シッターさんに預ける心構えって?
サマンサからの豆知識
取材の感想


  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 6
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます