しかかりのページを保持
フラットファイルは、綴じ具がリングやパイプ式ファイルとは間違い、クリップで束ねたような状態になっている。これはとめると言う点では大変しっかりとしていて良いのだが、ページを開いたままにしておくという点ではあまり適したものと言えない。例えば、こんなことはないだろうか。机の上にフラットファイルを広げて仕事をしている。誰かに呼ばれファイルを開いたまま席を立つ。戻ってくると開いていたはずのページがきれいに綴じられてしまっているということが。これはフラットファイルでは、ある意味仕方ないことであった。
しおりになる「多機能フラップ」 |
そこで、プラスではしおりをつけることにした。しおりと言えば、ノートやダイアリーにはあったが、考えてみるとファイルではあまり見かけることがなかった。今回の「フラットファイル 見・分・録」では右側の表紙に「フラップ」と呼ばれる折り返しをつくり、これでしかかりのページに差し込めるようにしてある。
しかかりのページにこうしてはさみこんでおけば、すぐに仕事を再開できる。 |
この「フラップ」にはもう一つ別な機能を持たせている。それはペンを差し込めるようにしたということだ。このペンホルダーを付けたことで、綴じた書類への書き込み、つまり、第3の特長「記録」が行いやすくなっている。
多機能フラップの上側はやや凹んでいる。 ペンをさしてもファイルから飛びださないようにするためだ。 |
ペンを収納した状態。 ややふくれてしまうが、快適に持ち運べる。 |
フラップには背表紙と同じようなものがあるので、収納時にインデックスが見やすくなると同時に、中の書類をしっかりとガードする役目にもなってくれる。
多機能フラップにはマチが付いているので、こうしてボックス風にすることも可能。 |