ステーショナリー・文房具/ノート・手帳・スケジュール帳にこだわる

今年のMOLESKINEは豊作です(2ページ目)

MOLESKINEの来年のダイアリーをはじめとする新作が早くも発表されました。ダイアリー以外にもノート、そしてファイルまでもが登場。その豊作ぶりをレポートします。


パノラマダイアリー


MOLESKINE パノラマダイアリー
パノラマダイアリー 1,680円。
MOLESKINE初となる縦開きダイアリー。

そして3つ目は縦開きのダイアリー。これまでの MOLESKINE ダイアリーはすべて横開きのものばかりだった。ということで、MOLESKINE初となる縦開きダイアリーということになる。内容は、バーチカルダイアリーの月、火、水と木、金、土、日を2ページに分けたというスタイル。

縦開きになったことで、一つ一つの予定記入欄がこれまでよりも横にたっぷりと確保されている。同時に余白ができたことで ToDo リスト、コンタクトリストなどの新たなスペースが加わっているのも特徴。
MOLESKINE パノラマダイアリー
右側にはTODO、CONTACT、NOTEスペースが用意され、より実用的に使える。

この縦開きダイアリーを「パノラマダイアリー」と名付けるセンスがさすがMOLESKINEだ。

カラーダイアリーボックス 1日1ページ


MOLESKINE カラーダイアリーボックス 1日1ページ
カラーダイアリーボックス 1日1ページ  12冊セット 5,460円。

こちらもMOLESKINEらしい楽しさ溢れるダイアリーだ。これはデイリー手帳なのだが、デイリーというと、1日分の記入スペースが大きい反面、どうしても分厚くなってしまい、持ち歩きが大変という欠点があった。そんな悩みを楽しく解決してくれるのが、この「カラーダイアリーボックス 1日1ページ」だ。
MOLESKINE カラーダイアリーボックス 1日1ページ
12ヶ月全て違う色で用意されている。

基本はヴォラン ポケットサイズをベースにしたデイリー手帳。1年分12冊、つまり1ヶ月が1冊になっている。これなら、必要な月の手帳だけ持ち歩くことができる。MOLESKINEらしい使い方としては、ノートブックのゴムバンドに数冊のダイアリーをセットするというスタイルがオススメ。12ヶ月全て違う色になっているので、季節に応じてカラーコーディネートを楽しめる。
MOLESKINE カラーダイアリーボックス 1日1ページ
ダイアリーはポケットサイズなのでMOLESKINEのノートに1ヶ月ないしは2ヶ月分のダイアリーをセットして使える。

MOLESKINE カラーダイアリーボックス 1日1ページ
12冊を収容できる専用ボックスも付いている。
背表紙に付ける専用ラベルが付属。


あわせて読みたい

あなたにオススメ