
これって、古くからあるデイリーシューズに似ているような気もするけど、ファッション性を加味している点が、大きく違う。デイリーシューズってのは、近所の散歩・買い物に限定していて、お世辞にもおしゃれとは言いがたいので。
といっても、シーズンごとにモードを提案するファッションとは違う。もっと大きな流れ、時代の空気みたいなモノをまとっている感じ。だから、数シーズンで古臭くなったりはしない。
一言でいえば、ライフスタイルシューズとはオフの日にも気を抜かないための靴なのだ。しかし、あくまでリラックスすべきシーンなので、コンフォート性が、その靴の前提になる。ピンヒールや、レザーソールの対極にある靴なのだ(いうまでもないことだけど、レザーソールは現代のインフラにそぐわない)。そこそこきちんとしていて、快適な靴。
新ジャンルとゆーことで、僕は非常な期待をもって注目していたのだけど、正直、確立するまでには至っていない。「テラプラナ」とゆー、ご存じクラークスの立役者ランス・クラークが数年前に立ち上げたレーベルなどドンヅバでワクワク見守っていたら、エージェントが手放したことで日本ではトント見かけなくなったし(横道に逸れれば、クラークスこそ、靴業界最初のライフスタイルシューズだった)。

格好つけようと思えば、誰だってできる。リラックスしているときこそ、男の真価が問われることを肝に銘じるべきです。って、雪駄、ティーシャツ、短パンで買い物から帰ったばかりの僕がいえる台詞ではないのでした(笑)。
DATA
写真上/\21,000、下/\16,800(ラコタTEL.03-3876-5413)