文章 : 佐藤 明男(All About「男のヘアケア」前ガイド)
日本人と欧米人ではどちらが薄毛になりやすいのでしょうか? |
今回は世界の薄毛率から算出されたランキングをもとに、上位の国に共通する髪に悪い原因を探っていきたいと思います。
果たして日本は何位なのでしょうか?
世界でもっとも薄毛が多い国はチェコ
株式会社アデランスは世界の主要都市で肉眼による通行人観察を行い、そこから「世界の成人男性薄毛率」を調査しています。肉眼でのチェックは大変だったと思いますが、苦労しただけありこのデータは非常にユニークな結果をだしています。【世界21の国と地域の成人男性薄毛率調査データ表:高薄毛率準】
順位 | 調査地 | 薄毛率 | 薄毛人口 | 薄毛率・対日本比 |
1 | チェコ(プラハ) | 42.79% | 158万人 | 1.64倍 |
2 | スペイン(マドリッド) | 42.60% | 650万人 | 1.64倍 |
3 | ドイツ(フランクフルト) | 41.24% | 1263万人 | 1.58倍 |
4 | フランス(パリ) | 39.10% | 787万人 | 1.50倍 |
5 | アメリカ(NY/LA/シカゴ) | 39.04% | 4027万人 | 1.50倍 |
6 | イタリア(ミラノ) | 39.01% | 874万人 | 1.50倍 |
7 | ポーランド(ワルシャワ) | 38.84% | 505万人 | 1.49倍 |
8 | オランダ(アムステルダム) | 37.93% | 216万人 | 1.46倍 |
9 | カナダ(モントリオール) | 37.42% | 441万人 | 1.44倍 |
10 | イギリス(ロンドン) | 36.03% | 760万人 | 1.38倍 |
11 | ロシア(モスクワ) | 33.29% | 1623万人 | 1.28倍 |
12 | オーストラリア(シドニー) | 30.39% | 208万人 | 1.17倍 |
13 | メキシコ(メキシコシティ) | 28.28% | 811万人 | 1.09倍 |
14 | 日本(東京) | 26.05% | 1293万人 | - |
15 | 中国(香港) | 24.68% | 61万人 | 0.95倍 |
16 | シンガポール(シンガポール) | 24.06% | 41万人 | 0.92 |
17 | タイ(バンコク) | 23.53% | 476万人 | 0.90倍 |
18 | マレーシア(クアラルンプール) | 22.76% | 152万人 | 0.87倍 |
19 | 台湾(台北) | 22.59% | 175万人 | 0.87倍 |
20 | 韓国(ソウ讃) | 22.37% | 337万人 | 0.86倍 |
21 | 中国(上海) | 19.04% | 8876万人 | 0.73倍 |
調査を実施した21ヶ国中、日本は14位という結果に。世界的にみたら、日本人は比較的薄毛になりにくいということが言えそうです。
しかし、この結果に安心してはいけません。1982年に実施されたとき、日本の薄毛率は15.60%。日本の最新データが2004年のものですから、22年で約1.67倍も上昇しています。
これは一体何が原因なのでしょうか?薄毛率上位の国の特徴から答えを推測してみましょう。
黒髪と金髪。民族による差を考える
東洋人と欧米人では毛の色はもとより、太さまで違うのです。 |
このことから日本人の薄毛が増加した原因のひとつとして、国際結婚が珍しいものではなくなり、欧米人の血が入ることで髪質が変化したということもあるのではないでしょうか。
日本で国際結婚が盛んになったのが1980年代、いわゆるバブルの時代といわれています。確かにそのころ産まれた子供は、近年成人になっているので可能性としては否定できないところでしょう。
しかし、薄毛率はゆるやかに上昇しているため、これ以外にも原因はありそうです。
次のページでは、上位3ヶ国の共通点から薄毛の原因を探ります。