カーメンテナンス/車の点検ポイント

エンジンオイル交換時期の見極め方 その1(2ページ目)

5000km毎、半年毎、いや車検毎でOK! など、エンジンオイルの交換時期に対する考え方は人それぞれです。では一体、自分のクルマ、自分の走り方にあったオイル交換の時期とはいつなのでしょうか?

執筆者:宮島 小次郎

オイルの劣化
エンジンオイルの劣化具合は、走り方によって大きく変わってきます
エンジンオイルが劣化する要因は、主に以下のような状況が考えられます。

油温が上がりすぎてしまう状況

エンジンオイルを劣化させる大きな原因のひとつに、熱によるオイル成分の変化が挙げられます。サーキット走行など、エンジンの高回転域を多用するハードな走行や熱が逃げにくい夏場の渋滞路など、エンジンの発熱量がラジエターなどの冷却性能を上回ってしまう状況では、エンジンオイルは取り込んだ熱を十分に放出することができず、徐々にその温度が上がってきてしまいます。

車種やエンジンの種類などにもよりますが、走行時の適正な油温は大体90度~120度くらいと言われています。過酷な使用状況が続き、エンジンオイルを十分に冷ますことができなくなってくると、オイルの温度は120度を超えさらに上昇してゆきます。一般的なエンジンオイルでは、油温が130度を超えるとその性能が著しく低下してしまいます。そのため、油温が上昇しやすい状況で使用しているクルマでは、オイルの劣化は最も激しいと言えるでしょう。

油温が上がりきらない状況

エンジンオイルは温度が高くなりすぎるのもダメですが、実は低すぎるのも良くないのです。オイルへのダメージという点では、低温で使用することは130度を超えるような高温と同じくらい厳しい状況といえます。オイルの温度が十分に上昇しない状況とは、例えば近所へ買い物に出るくらいの短時間・短距離の走行が挙げられます。

また、エンジンオイルを劣化させる原因のひとつとして、ガソリンを含んだ燃焼ガスや水分の混入も挙げられます。通常これらの成分はエンジンオイルを適正な温度まで上昇させると、ある程度は蒸散させることができるのです。ところが、上記のような油温が十分に上昇しないような使用状況では、そうした効果も期待できず、さらにオイルを劣化させることになってしまうわけです。


これ以外にも、エンジン内部で発生したカーボンやスラッジといった汚れを取り込んだり、酸化による劣化も考えられますが、エンジンオイルを劣化させる最大の要因は上記のふたつの走行パターンなのです。つまり、こうした使い方に当てはまる人は、交換サイクルを短くする必要があると考えられます。

次回は、以上のような前提を踏まえて、より具体的な交換時期の目安について取り上げます。

■関連記事
車のエンジンオイル、交換時期の目安と交換方法を解説

【編集部おすすめの購入サイト】
楽天市場で人気のカー・バイク用品を見るAmazon で人気のカー・バイク用品を見る
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます