カラーコーディネート/カラーコーディネート関連情報

ダークトーンとは? マニッシュでどこか知的な雰囲気の色!

今回はメンズにもおすすめの色「ダークトーン」をテーマに色の活用術をお届けします。「ダークトーン」は、マニッシュでどこか知的な雰囲気が持ち味。おすすめカラーコーディネートはパーソナルカラーのアドバイス付です! ぜひご参考になさってくださいね。

松本 英恵

執筆者:松本 英恵

カラーコーディネートガイド

ダークトーン……マニッシュな色

「ダークトーン」は、マニッシュでどこか知的な雰囲気が持ち味

「ダークトーン」は、マニッシュでどこか知的な雰囲気が持ち味

記事「ディープトーン~クラシカルな色」に引き続き、色の基本を身につけるためのミニレッスンをお届けします。

今回のテーマ「ダークトーン」は、マニッシュでどこか知的な雰囲気が持ち味。格好良くて、強そうな色、男性が身につけたいと思う色です。

今回は、男性向きの配色が多いので、せひご参考になさってください。女性は、凛とした大人の雰囲気で、スタイリッシュに着こなしましょう!
 

<目次>

トーン(色調)とは?

記事「色の三属性とイメージ」では、色相(色み)、明度(明るさの度合い)、彩度(鮮やかさの度合い)といった色の三属性をご紹介しましたが、日常生活の中では、「明るい、暗い」、「濃い、薄い」、「鮮やかな、くすんだ」というように、色のおおまかな印象を、言葉によって表現するのが一般的です。

「明るい」という言葉には、明度の高さだけでなく、鮮やかさも含まれているのに対して、「薄い」という言葉には、明度の高さと彩度の低さ(色みの少なさ)が表現されています。

このような色の表わし方をトーン(色調)と言います。トーンは、明度と彩度が複合された、色の印象を表わす方法です。

ダークトーンは、低明度、中彩度に分類されます

ダークトーンは、低明度、中彩度に分類されます

トーン分類には様々な系統がありますが、ここでは代表的な12分類をご紹介します。上の図は赤の色相を12種類のトーンに分類したものです。横軸は彩度(鮮やかさの度合い)、縦軸は明度(明るさの度合い)を表わしています。右にいくほど鮮やかに、上にいくほど明るくなります。

トーンを知ると、色の印象をおおまかにとらえることができますし、配色調和を考えたり、パーソナルカラーを活用する手がかりにもなるので、非常に便利です。今回は、ダークトーンをテーマに、活用術をお届けします!
 

ダークトーンの特徴

代表的な5色相(赤・黄・緑・青・紫)について、ビビッドトーン(純色)、ディープトーン、ダークトーン、ダークグレイッシュトーンを並べてみました。
代表的な5色相(赤・黄・緑・青・紫)もトーンによってイメージが違ってきます

代表的な5色相(赤・黄・緑・青・紫)もトーンによってイメージが違ってきます

混じりけのないビビッドトーンと比較すると、ディープトーンやダークトーンは黒みが感じられると思います。

ダークトーンはディープトーンよりも暗く、深くなるので、重量感が増し、りりしく、厳しく、ダンディな印象が強まります。
 

おすすめコーディネート

ダークトーンが得意なのは、サマータイプやオータムタイプの方。例えば、ネイビーを身につけるなら、サマータイプの方はパープル寄りの色を、オータムタイプの方はグリーン寄りの色がお似合いになります。スプリングタイプの方はもう少し明るいトーン、ウィンタータイプの方はもう少し暗いトーンがおすすめです。

パーソナルカラー診断!20秒で分かる自分に似合う色:女性編
パーソナルカラー(似合う色)診断 男性編
 

それでは今回は、サマータイプ、オータムタイプの方におすすめのカラーコーディネートをご紹介します!

ダークトーンの配色例

ダークトーンの配色例

■ネイビーを基調に理知的なイメージに!(for サマータイプ)

サマータイプはコントラストを控えめにするのがポイントです。ネイビーを基調に、くすんだブルーグリーンを合わせた、クールでソフトなイメージがおすすめです。
 

■アクセントカラーのプラム色を効かせてエレガントに(for サマータイプ)

ピンク~パープル系は、サマータイプが得意な色。クールな色みを選ぶのがポイントです。サマータイプはパステル系の配色が得意ですが、プラムのようなはっきりとした色を効かせると、大人っぽい雰囲気になります。

ブルべ夏(サマータイプ)に似合う色!パーソナルカラー診断/女性編
パーソナルカラー診断 サマー(夏)タイプ 男性編
 

ダークトーンの配色例

ダークトーンの配色例

■マリンネイビーを基調にウォームな色を重ねて(for オータムタイプ)

オータムタイプの方は、グリーン寄りのどこか暖かみの感じられるネイビーを選びましょう。あっさりとした配色よりも、凝った配色の方がお似合いになります。
 

■ティールグリーンに深みのあるオレンジを重ねて(for オータムタイプ)

カーキもオータムタイプにおすすめの色。グリーン系、オレンジ系の深みのある色を重ねた、洗練された雰囲気の色づかいがお似合いになります。
 

オータムカラー(秋)が似合うイエベ女性……パーソナルカラー診断
パーソナルカラー診断 オータム(秋)タイプ 男性編
 

日本・フランス・中国の伝統色

色を使いこなすには、たくさんの色に触れて、その色の背景にある歴史や文化を知ることも大切です。

今回は、日本、フランス、中国の伝統色の中から、ダークトーンの色を3つずつ選んでご紹介します。

歴史や文化の中で育まれてきた色は、とても表情豊か。色名や色の由来から、イマジネーションを広げていきましょう。

日本・フランス・中国の伝統色

日本・フランス・中国の伝統色

■日本の伝統色

海老茶(えびちゃ)
伊勢海老(いせえび)の色に似た暗い赤みの茶色をいう。明治になって女子学生や女教員の間に袴(はかま)をはく風俗があらわれるが、その袴の色にこの色が多く用いられた。

千歳緑(せんざいみどり)
常盤緑(ときわみどり)と同じく常緑の樹の色からきた色名だが、古木の更に暗い緑を言ったものであろう。

濃紫(こきむらさき)
日本書紀によれば大化の改新後に7色13階の冠の制ができ、その最高位に深紫(ふかむらさき)が挙げられている。それ以来紫は諸臣の服色の最高位をしめていた。濃紫を単に濃色(こきいろ)といった。
 

■フランスの伝統色

BORDEAUX FONCE (ボルドー・フォンセ)
濃いボルドーの色。フランスは流行色に種々の酒の色を用いるが、葡萄酒の国らしい風習である。

CAFE (カフェ)
コーヒーの色。アカネ科の常緑喬木でエチオピアが原産地。その後中南米で大規模に栽培されている。コーヒーは、刺激剤、強壮剤として、愛飲されてきた。

BLEU NUIT (ブルー・ニュイ)
夜のブルー。 黒の上に流れるブルー、即ち暗いブルー。夕暮れから真夜中の終るまでの空にみられるブルー。

 

■中国の伝統色
沙緑 (シァリュー)
砂の緑。人工の合成色。建築物の装飾彩色にこの色を使って、鉱物色石緑の代用としている。

メイクイホン(ブールースー)
ばらの紅(プールーの色)。古くから人々に愛されてきた色。チベット特産の毛織物の色。清代乾隆年間の、ウイグル族(西域の少数民族)の錦織り物の地色。

タイチン
曼荼羅(曼陀羅)の青。清朝の服飾に使われた色。チベットの宗教では、この色を地色に使い金色線描の宗教仏画を作る。


※色はあくまで目安です。ブラウザやディスプレイによって、見え方が異なります。
※参考資料:DICカラーガイド


ガイドの最新情報は、X(旧Twitter)Facebookページをご覧ください。

【関連記事】

【編集部おすすめの購入サイト】
Amazonでカラーコーディネイトの書籍をチェック!楽天市場でカラーコーディネイト関連の書籍をチェック!
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます