子供の英語教育/子供英語関連情報

子どもが輝く!横浜市にできたプリスクール(4ページ目)

横浜市港北ニュータウンにできた新しいプリスクール。オープンから半年で100名を越える人気スクールになりました。アメリカで人気のある幼児教育カリキュラムを英語教育に取り入れています。

清水 万里子

清水 万里子

子供英語 ガイド

現在、岡崎女子大学准教授(子ども教育学部子ども教育学科)。児童英語講師、指導歴39年。教育学修士(岐阜大学)。中日新聞「中日こどもウイークリー」英語学習面執筆、学校訪問記事担当(11年間)。2013年4月~2023年3月まで岐阜県可児市「小学校英語コミュニケーション事業」アドバイザー。

...続きを読む

ガイド清水の感想

少し過熱気味ではありますが、子どもの英語教育の良い面をみて広がるようにしていきましょう。
少し過熱気味ではありますが、子どもの英語教育の良い面をみて広がるようにしていきましょう。
子どもへの英語教育人気は相変わらずです。この現象はまだまだ続きますね。小学校英語教育の必修化を背景にして、民間の英語業界はますますヒートアップしている感があります。

 


今回の記事で取り上げたプリスクールのマヨスクイングリッシュスクールは横浜市港北区にあります。横浜市は全国に先駆けて平成21年から全校で英語教育をスタートする予定にしていますので、子どもの英語教育には保護者も神経をピンと張っている地区です。

横浜市のように、英語教室が集中しているところでは英語教室も必然的に淘汰されていく傾向にあります。つまり英語教室と言えども、教育の質を求められているのです。ですから、各スクールはしっかりした教育観をもっていないといけませんね。

カリキュラムには決まった形はありません。今回訪問したマヨスクイングリッシュスクールはアメリカの幼児教育カリキュラムを導入していますが、これを日本人を育てるためにどのように利用するのか園長の関さんを始めスタッフの方々の責任は大きいところだと思います。

まずはどのような子どもを育てたいのか、その姿を理想としてそこに至るためのオリジナルカリキュラムを追加させていけば、地域や保護者に支えられながらステキなスクールになっていくでしょう。3年後、どのような姿になっているか大変楽しみです。

関連サイト:

マヨスクイングリッシュスクール

「若いママの間で英語保育が人気です」
「大学進学できるインターナショナルスクール」
「憧れのインターナショナルスクール入学情報」
「入学には覚悟が必要!インター入学したい?」
「プリスクール 東京都内リスト」

【編集部おすすめの購入サイト】
Amazonで英語教育関連の書籍をチェック!楽天市場で英語教育関連の書籍をチェック!
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます