ゆずみそジャム
我が家の庭にゆずの木があります。昨年はいつもより実りが少なかったのですが鍋物や焼き魚、酢の物といろいろ楽しんできました。としを越して残りすくなくなったゆずを使い、皮を甘く煮て白みそを加えて練ったのがゆずみそジャムです。まろやかな甘さのジャムは、パンにぬってトーストするのが我が家の好みです。 この季節、最後に残ったゆずにチョット手を加えて楽しんでくださいね♪
ゆずみそジャムの材料(作りやすい分量)
ゆずみそジャムの作り方・手順
ゆずみそジャムの作り方
1:

ゆずの皮は千切りにし、たっぷりの水で2回ほど茹でこぼし、水に10分ほどさらしてアクぬきをします。
2:

鍋に水気を切ったゆずと砂糖大さじ2を加えて弱火で煮ます。
3:

3分程煮るとゆずの皮に透明感が出てきます。白みそ30g、砂糖大さじ2を加えて練るように煮つめます。
4:

ゆずみそに照りが出てきたらゆずの絞り汁を加えて混ぜ合わせ火を止めます。これだけででき上がりです。
5:

保存瓶に入れ冷蔵庫で保存し、1週間くらいで食べ切ってください。
6:

パンにゆずみそを塗りトースターでこんがりと焼き、水菜をトッピングします。今までにないゆずジャムトーストをお楽しみください。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。