結婚式・披露宴マナー/結婚式のスピーチ・祝辞

プロに聞く、結婚式のスピーチのコツ(前編)(2ページ目)

結婚式のスピーチを依頼され、どんな話をしたらいいのか毎晩考えあぐね、当日まで原稿を何度も読み返しては書き直し……と悩んだ経験ありませんか?今回は「幸せを呼ぶ美しい結婚式スピーチ」のサイト管理人の鈴木英世さんにスピーチのコツを伺ってきました。

中山 みゆき

執筆者:中山 みゆき

冠婚葬祭ガイド


メモを見ながらスピーチする時に気をつけることは?

メモを見ながらスピーチしてもOK

メモを見ながらスピーチしてもOK。ただし、冒頭のあいさつぐらいは、メモなしでのべましょう

メモは、効果的な持ち道具として、さっそうと、手にすることが大切です。ペーパーアイテムで、おしゃれなメモを演出するのも良いでしょう。コピー紙やノートを破いたメモなど、見た目が良くないメモではいけません。

そして最初と最後はメモを見ないで、顔を上げてあいさつをするように心がけてください。

「このような場に慣れていないものですから……」 「メモを見させて頂く失礼をお許しください……」などと弁解する必要はありません。いえ、言うべきではありません。弁解の言葉は、スピーチにとって大きなマイナス要因になります。

上記のような、自信のないセリフは、「これからする私のスピーチは、面白くありません」と、宣言するようなもので、それでは聞き手の興味が失せてしまいます。

スピーチは、まず、話し手に興味を持ってもらわなくては、笑いも感動も期待できません。まず、聞いてもらって、その上で、聞き手に判断してもらうこと。営業のセオリーと一緒です。弁解から始まる営業など、とても成績は望めませんね。同じことです。

メモは、弁解せずに、スマートに、堂々と見ましょう。メモを見たほうがよいスピーチができるのですから、失礼どころか聞き手に感謝されるべきです。

ただし、冒頭のあいさつ、例えば以下の定型句など 「かずきさん あゆみさん 本日は ご結婚おめでとうございます ご両家の皆様にも 心からお祝いを申し上げます ただいまご紹介に あずかりました 新婦あゆみさんの友人で 仲田由紀恵と申します」最低限ここまでは、メモを見ないでのべます。最初からメモを見るのは、NGです。そして、すぐに用意した話に向かうのではなく、まず、その日のコメントをとにかく、まっ先にのべてください。それが重要です。

会場でスピーチをする作法を知っておくべきですか?

主賓であれば、会場に到着してからスピーチをして、新郎新婦の両親からお礼を言われ、お開きで退場するまで、みんなから見られています。それが主賓への評価となります。

社会人として、恥ずかしくない、登場のしかたと所作は必須です。スピーチの仕方についても、知っている必要があります。そのうえで、ファッションを着崩すように、スピーチも、楽しく崩せると、聞き手が喜びます。


いかがでしたか? 後編ではスピーチの時間やNGスピーチについてアドバイスいただきました。

プロに聞く、結婚式のスピーチのコツ(後編)

取材協力:「幸せを呼ぶ美しい結婚式スピーチ」

  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます