ふたりで学ぶマネー術/ふたりで学ぶマネー術

節約する? しない? ペットのお金(2ページ目)

皆さんは何かペットを飼っていますか? 飼っている人は、何にどれくらい費用をかけていますか? ガイド平野も犬(ポメラニアン)を飼い始めました。飼ってみて分かった意外な費用など、今回は、ペットに関する最新の消費傾向について解説します!

平野 泰嗣

平野 泰嗣

ふたりで学ぶマネー術 ガイド

FPの妻と共に「夫婦FP」として顧客の自己実現をサポート。「自分らしく生きることを支援する」をモットーに相談者のライフ・ファイナンス・キャリアの3つの視点で総合的に支援。中小企業診断士として経営者・従業員のライフプラン支援も行っている。

...続きを読む

 
 

意外とかかった! こんな費用

ペットを連れて出かける機会が増えたね!

ペットを連れて出かける機会が増えたね!

余談ですが、ガイド平野の家で、ペットを飼い始めた結果、予定外にかかったものとしてこんなものがあります。
●脱臭機(約3万円):自宅にあった空気清浄機は脱臭機能が弱く、来客も多いため購入しました。
●電気代:エアコンをつける時間が大幅に増えてしまいました。ペットショップの店員さんから、「特に子犬の時は体温調整がうまくできないので、できれば室温25度前後にしてあげてくださいね」と言われてビックリ! 「お金のかからない暑さ対策・2009年夏編」を実施するのは、専ら人間の部屋のみになってしまいました。

そういえば先日ある共働きのご夫婦から、「犬を飼うようになってドライブに行く機会が増えたので、ガソリン代がかかるようになった」という話を聞いたことがあります。

 

ペットにかける費用は、節約知らず?

ここ数年、景気が冷え込んでいて消費が伸び悩んでいる、というニュースばかり耳にしますが、ペットにかける費用はあまり節約しない傾向があるそうです。前出のペット総研が行った調査で、「犬と猫を飼っている人に前年と比べて費用が増えているか減っているかについて尋ねたアンケート結果」が発表されています。

ペット総研 アンケート調査結果「教えて!愛犬の飼育費」「教えて!愛猫の飼育費」をもとにガイド平野が表作成(小数点以下四捨五入)(クリックで拡大表示します)

ペット総研 アンケート調査結果「教えて!愛犬の飼育費」「教えて!愛猫の飼育費」をもとにガイド平野が表作成(小数点以下四捨五入)(クリックで拡大表示します)

犬を飼っている人の場合、「増えている」(33%)、「変わらない」(42%)、「減っている」(9%)となっています。一方、猫を飼っている人の場合も、「増えている」(29%)、「変わらない」(42%)、「減っている」(9%)となっていて、犬とほとんど同じ結果でした。家族との絆を深めたり、癒してくれたりするペットには、しっかりお金をかけたい、という想いが伝わってきます。

猫と家で過ごす時間が増えたので、外食は減ったね!

猫と家で過ごす時間が増えたので、外食は減ったね!

ペットにかける費用は節約したくない(支出の優先順位が高い)という方は、その分外食を減らしたり、レジャー費用をペットと過ごせるレジャーに切り替えたりするなどして、家計全体で支出を調整するようにしましょう。


【関連記事】
「ウチの子(ペット)」にかけるお金
Webを使って簡単に家計を管理する方法
家計の見直しの4つの着眼点「ECRS」とは?


  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます