イタリア人の大好きな焼きメレンゲレシピ!
イタリアのパスティッチェリア(お菓子屋さん)ではお馴染みの焼きメレンゲ。本当に大好きですね。大きさは超ジャンボサイズからひとくちサイズまで様々。これ自体でも美味しいのですが、チョコレートを添えたり、ジェラートやケーキに添えたりすれば、その味わいはもっと美味しくなります!卵白があればできるパスティッチーニ(フィンガードルチェ)なので、簡単に作れます。
焼きメレンゲの材料(2人分)
焼きメレンゲの作り方・手順
焼きメレンゲの作り方
1:粉砂糖とお湯、白ワインビネガーを入れ軽く混ぜ、卵白を入れる。

ボウルに粉砂糖とお湯を入れ、砂糖を溶かし、白ワインビネガーを入れ、軽く混ぜたら、卵白を入れる。
2:強めのメレンゲに仕立てる。

ハンドミキサーで強めのメレンゲに仕立てる。
3:「ツノ」がたったらOK。

跡が残るようになり、ミキサーを引いて「ツノ」がたったらOK。
4:焼き皿に移す。

好みの多きにメレンゲを焼き皿に移す。※大さじにすくって落とすだけでもとてもかわいらしくできます!
5:80-100℃のオーブンで30分程焼く。

80-100℃のオーブンで30分程焼く。メレンゲは常温で冷ましてからいただきます。
6:完成。

ぽっくりかわいいメレンゲ菓子!
ガイドのワンポイントアドバイス
メレンゲはしっかりと乾燥させます。好みで絞り口を使って絞ってもきれいに美味しくできます。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。