甘酸っぱいルバーブのコンフィチュールレシピ
はじめてルバーブを手にしたのは今から5年ほど前の初夏のこと。信州のスーパーで見かけたルバーブは野菜コーナーで売られていました。生を少しかじったところ青リンゴのような爽やかな酸味に美味しいジャムになる期待がふくらみました。昨年は美しい茜色のルバーブと薄緑色のルバーブを見つけ、美しい色を残すために作り方は同じですが別々に作ってみました。ルバーブのRED&GEREENのコンフィチュールをぜひお楽しみくださいね。
ルバーブのコンフィチュールの材料(4人分)
ルバーブのコンフィチュールの作り方・手順
ルバーブのコンフィチュールの作り方
1:ルバーブを切る。

ルバーブは流水で洗い3cmくらいの長さに切ります。
2:グラニュー糖を振りかけて2時間ほど置く。

ホーロー鍋かステンレス鍋に切ったルバーブを入れ、グラニュー糖を振りかけて2時間ほど置いておきます。ルバーブから果汁が出てきて砂糖が溶けてきます。お好みで白ワインを加えると風味がましますが、加えなくてもとても美味しくできます。
3:30分ほど煮る。

鍋を中火にかけアクが出てきたら丁寧に取り除き30分ほど煮ます。
4:保存瓶にジャムを詰める。

煮沸消毒をした保存瓶にジャムを詰め瓶を逆さにして脱気します。(熱いので布巾などを使って取扱いには注意してください)
5:グリーンのルバーブも同じように作る。

太くて立派なグリーンのルバーブも赤いルバーブと同じように作ります。根元が赤くて上の方がグリーンのルバーブで作ると濃いうぐいす色のジャムができ上がります。
ガイドのワンポイントアドバイス
保存する瓶は熱湯で煮沸消毒をします。その時使うスプーンやじょうごなども一緒に消毒をします。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。