幼稚園/幼稚園入園準備・グッズ

入園グッズはレンタルミシンで!(2ページ目)

そろそろ入園準備の時期です。多くの「手作りもの」を作るにはミシンが必要。でも、さまざまな理由でミシンを持っていない人も多いものです。そんな時、利用してみたいのが「レンタルミシン」です。

猪熊 弘子

猪熊 弘子

子育て ガイド

ジャーナリスト。名寄市立大学特命教授 (一社)子ども安全計画研究所代表理事。 保育・教育、子ども施策などを主なテーマに、執筆・翻訳、テレビ・ラジオ出演、講演を行なう。4人の子どもの母。著書多数。『死を招いた保育』(ひとなる書房)で第49回日本保育学会 日私幼賞・保育学文献賞受賞。

...続きを読む

レンタルミシンはリーズナブル

東京・新宿で、布地やボタン類を扱うオカダヤに入っている「新宿オカダヤミシンセンターMOGGY」では個人向けのレンタルミシンを扱っています。社長の茂木さんによれば、ミシンを借りるためにはまず、お店に直接出かけていくことが必要だそう。

「そこで使い方をお教えしますので、そのままお持ち帰りいただきます」(茂木さん)。

「えっ? ミシンって、お持ち帰りできるようなものなんですか?」と驚きましたが、「ええ。たいていみなさんそうされています。最新のものは比較的軽いので、女性でもお持ち帰りすることができますよ」とのこと。使い方をきっちり教えてもらった上で、最新式のミシンを借りられるなんて、嬉しいサービスです。

気になるのは料金です。新宿オカダヤミシンセンターMOGGYの場合、1泊2日で1,050円、6泊7日の1週間レンタルで3,150円と、かなりリーズナブル! ただし、延泊する時には事前連絡をしないと1日1,050円かかってしまうので、期限前に連絡しましょう。また、借りる際には、免許証などの身分証明証が必要です。

「ミシンは精密機械。置きっぱなしで使わずにいると、いざ、使う時に修理が必要になってしまっていることもあります。置く場所も取りますし、滅多に使わないならレンタルがオトクですよ」と茂木さん。利用者には、服飾関係の学校の学生さんも多いそう。気軽に借りてみて、やっぱり家に欲しいと思ったら買えばいいのです。子どもの入園準備、なるべくお金をかけずに手作りするには、レンタルミシンを利用するのがよさそうですよ!
【編集部おすすめの購入サイト】
Amazonで人気の幼稚園グッズをチェック!楽天市場で人気の幼稚園グッズをチェック!
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます