幼稚園/幼稚園関連情報

園児の遅生まれ、早生まれ問題に結論!(2ページ目)

「うちの子、早生まれだから園でもほかの子に遅れを取ってしまうみたい……」。早生まれの子どもがいるママが、1度は悩む問題かもしれません。でも、本当に早生まれは不利なんでしょうか?

猪熊 弘子

執筆者:猪熊 弘子

子育てガイド

人気スポーツは圧倒的に遅生まれが有利!

AERA with Baby 2008年春号
AERA with Baby 2008年春号
AERA with Baby 08春号』の特集記事「早生まれVS遅生まれ」で、どちらが有利なのか細かく調査されていました。

面白いのは、スポーツの種目別、生まれつきデータ。記事によれば、野球、サッカーなどのプロ人気スポーツ選手には、圧倒的に4月、5月の遅生まれの人が多いのだそう。この2つは特に人気のスポーツで、体格に差がある子どもの頃から始めることが多いため、体の大きな遅生まれの子が自然と選手になっていき、早生まれの子は体格が追いつく前に、選手になれずに辞めてしまう子が多いのだろう、ということです。ただ、ヨーロッパのサッカーリーグやJリーグでも、この差を無くすための試みを取り入れていますので、将来的には、ほとんど差がなくなるだろう、と言われています。

一方で、柔道やゴルフといった、比較的大人になってから始めるスポーツの選手では、遅生まれ、早生まれの差がほとんどなく、競馬のジョッキーは、逆に早生まれの人が圧倒的に多いというのです。ジョッキーは体重が軽い方がいいため、同じ学年でも比較的体が小さい早生まれの人の方がいい、ということなのでしょう。

受験にも差が!?

遅生まれの子の方が、幼稚園や小学校の受験にも有利なのでは?とも言われます。確かに4月生まれの子と3月生まれの子とでは、幼い時期には体格だけでなく、知力にもかなりの差がついているはずです。

受験して入学する私立、国立小学校の中には、生まれつきに配慮して、生まれ月ごとに試験を行う学校もあれば、まったく配慮せず、五十音順に行う学校もあります。早生まれのお子さんの場合、そういったことも調べて受験するといいかもしれませんね。

ただ、私の知人、友人の中にも、体が小さな早生まれのお子さんを見事、難関と言われる国立の小学校に入れた方は何人もいます。早生まれ、遅生まれを気にするよりは、すべてば子どもの個性や力だと思って、受け入れて、伸ばしてやることのほうがずっと大事なのかもしれません。

【関連記事】
早生まれ、遅生まれのミステリー(All About 暮らしの歳時記)
お受験にまつわるウソ・ホント(All About 幼児教育)
【編集部おすすめの購入サイト】
Amazonで人気の幼稚園グッズをチェック!楽天市場で人気の幼稚園グッズをチェック!
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます