幼稚園/幼稚園関連情報

先生から注意を受けたらどう対応しますか?

前夜、ちょっと夜更かししてしまい、親子で朝寝坊。特にまだ生活のリズムが整わない連休明けにはそんなことも起きるでしょう。そんな時、園の先生から注意を受けたらどうしますか? どう受け止めればいい?

猪熊 弘子

執筆者:猪熊 弘子

子育てガイド

GW前後は夜更かしが増えるもの

先生はいつも子どもを見ています。だからこそ、耳を傾ける必要あり。流す勇気も
子どもにとって「早寝、早起き、朝ごはん」が大切なのは、誰でも知っていることです。毎日、ひたすら早寝、早起きに勤めているご家庭がほとんどでしょうが、特に連休前や連休中には、普段とは違う時間帯で生活せざるを得ないこともあります。

もちろん、子どもにとっては、どこにいてもいつも同じ時間で動く……というのは理想ではありますが、この時代、それはなかなか難しいですよね。レジャーに行って予想していたとはいえ渋滞に巻き込まれ、子どもが車の中でぐっすり。家に帰ってから、急に元気に起き上がり、真夜中まで寝なかった……なんていうことだってあります。

もちろん、いつも不規則な時間で生活するのは子どものためにはよくありません。特に上の子がいる場合などは、引きずられて夜更かしになりがちなので、注意しましょう。連休明けにスッキリ登園できるように、連休最後の日はゆっくり休む、といった心がけも必要ですね。

先生に注意されてしまったら?

連休明けにもまだグズグズと夜更かしの癖が抜けないでいると、朝、起きられなくて登園後もスッキリしないで過ごす、ということになるでしょう。幼稚園、保育園のどちらでも、先生からやんわりと注意を受けることがあるかもしれません。特に0歳~2歳の乳幼児の子どもを長時間預かる保育園では、子どもの体調管理の面からも、そういった注意を受ける場合があるかもしれません。

注意といっても、「○○ちゃん、眠そうだからなるべく夜は早く寝かせてくださいねー」……といった程度なのですが、それでも親の側からしてみれば「そんなこと、わかってるのに!」とか「なんでそんなことで怒られなきゃならないの?」と、ついカチンと来てしまう場合もあるかも。

でも、園の先生たちはお母さんたちに対して、悪気があって注意をするわけではないんです。良心的な先生だからこそ、子どものことを考えて、言いにくいことでも言ってくれるのです。悩まず、明るくさらっと受け止めて。

「そうなんですよー。先生、私も早く寝かせたいんですけど、連休の後のせいか、なかなか元に戻ってくれなくて……」というように、逆に相談してしまうのもいいでしょう。先生だって親から信頼されて相談されれば、それを真摯に受け止めて対応しないわけにはいきませんからね。
  • 1
  • 2
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます