1 たまごの底にねんどをつける
たまごはそのままでは立ちません。
ねんどを底に貼り付け、自立するようにします。

2 布を貼る
ちりめん素材の布に木工用ボンドを塗り、1枚ずつたまごに貼り付けていきます。
プラスチックスプーンなどをへらにすると、便利。
たまごの上部3分の1くらいが顔になるので、下部3分の2くらいの部分に貼ります。
「おひなさま」が暖色系の無地と柄物、「お内裏さま」が寒色系の無地と柄物です。
着物のように、左右に1枚ずつ貼っていきます。

うさぎの形をした、かわいいおひなさまを作ってみましょう。たまごに布を貼り付けるだけでOK。布選びにこだわれば、インテリアとしても満足の出来栄えになります。