早期教育・幼児教育/早期教育・幼児教育関連情報

図鑑は、いつもで子どもの手の届く場所に!(2ページ目)

知りたい時が調べ時。そのタイミングが、重要です。図鑑はリビングに置き、子どもが、いつでもすぐに調べることができる環境にしておくことが大切です。おすすめの図鑑をご紹介。

上野 緑子

上野 緑子

幼児教育 ガイド

幼児教室・小学校受験の個人講師を経て、現在は教育コンサルタントとして、原稿執筆、講演など教育・子育てをテーマに活動中。一男一女の母。

プロフィール詳細執筆記事一覧
● ポケット版学研の図鑑シリーズ

「昆虫」「植物」「動物」「水の生き物「鳥」「地球・宇宙」「鉱物・岩石」「飼育・栽培」「フィールド動物観察」「恐竜・大昔の生き物」「カブトムシ・クワガタムシ」「星・星座」の全12巻。<18.5 x 11.5 x 1.5 cm>のハンディタイプ。旅行やお出かけに便利です。





● 21世紀こども百科シリーズ

「科学館」「恐竜館」「大図解」「歴史館」「地球環境館」「宇宙館」「しごと館」「大疑問」など。

こちらのシリーズは、調べ学習に使うというよりも、むしろ読み物として楽しむ百科事典です。興味深い写真やイラストで理科への興味が広がります。

【編集部おすすめの購入サイト】
Amazonで幼児教育関連の商品をチェック!楽天市場で幼児教育関連の書籍をチェック!
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます