3分でデスクが片付く、書類の整理方法とコツは?
書類は3分別、デスクは3ゾーンで整理すれば、3分で片付く!
これからご紹介する書類整理の基本は「書類は3分別。デスクは3ゾーン」です。この整理の仕方なら、終業前3分で片付く環境が作れますよ。
書類整理の3則
仕事場・デスクの整理で悩むのが、毎日増え続ける膨大な書類です。実はその半分が不要なものという調査結果もあるとか。そもそもプリントアウトを最小限にとどめて、完了した仕事は成果品だけ残せば、経費節約&省スペースにつながります。余分を持たない捨てる心掛けは、整理の基本です。それでは早速、書類を整理して仕事がはかどる実感をつかみましょう。
書類整理の3則・その1:段階で3分別する
書類や資料を手にしたその時に、仕事の流れに応じて大きく次の3つに分けておきます。- 手掛けている最中の書類と資料=「進行中」
- すでに終了した案件の書類と資料=「終了」
- やがて使う見通しのある書類や資料=「念のため」
細かく分けすぎると要不要を判断するときに迷うので、使う頻度を基準に分ける際にも3分別までにとどめて
書類整理の3則・その2:規格化する
会社で決められたスタイルがあれば、それに従って
前項で仕分けした書類のうち、進行中と念のためのものはクリアフォルダーに挟むだけ。クリアフォルダーを緊急度で色分けするなら、透明色を含めて3色までに限定します。多色使いにすると一目で色の意味が判断できません。
さらにクリアフォルダーを厚口タイプにすれば、ブックスタンドに立てておくことも可能です。クリアフォルダーが複数枚になる案件や念のための資料用には、ファイルボックスを使ってひとまとめにしてもいいでしょう。ハンギングフォルダーを使って、吊す形式で整理するのも1つの手です。いずれにしても、1案件1フォルダーもしくは1ボックスを原則に整理します。
すでに終了した業務の書類は、クリアブックやバインダーを使って1冊にまとめます。さらに、使う機会のない書類は年度ごとに段ボールに入れて、デスク周り以外の場所や共用の保管庫で管理します。
書類整理の3則・その3:見出しをつける
すでに当たり前なことですが、見出しは必ずつけておきます。会議や提出用の大事な書類には見出しのシールを貼っていても、関連資料にはつけていないというケースもあるのでは? 忙しいと後回しにしがちですがポストイット式の見出しなら、フォルダーに入れるついでに走り書きしたまま貼れるので簡単です。さらに見出しのタイトルについては、これも当然ながら検索しやすい名称をつけておきましょう。その際に、次のような要素を中心に命名します。
- プロジェクト名 「○○計画」「××開発」など
- クライアント名 企業・メーカー名など
- 期間名 ○○年○月~××年×月
書類・資料の整理は継続的にできる方法でなければなりません。以上のポイントを目安に、仕事の特性に合わせてシンプルに整理しましょう。
書類整理のコツ:デスクの3ゾーン整理法
進行中のフォルダー、決済用のトレイは右に置く
- PCゾーン:共用のデスクで作業するにしてもPCを中心に左右振り分け
- 書類ゾーン:書類の仕分けと進行中の書類の管理(右利きは右に)
- 連絡ゾーン:電話は左手、書類とメモ書きは右(右利き)、PCを見ながらの連絡もOK
書類整理のコツ:書類の流れに沿った配置
右利きなら右から左へ流れに沿って道具を配置する
書類を右手で受け取ったら、その場で見て要不要を判断します。いらないものなら左手でゴミ箱へ。個人情報や重要書類などを断裁するシュレッダーも左に置いておきます。こうすれば書類整理の作業を自動化できるのです。
書類は、段階別にしまう場所を移動させます。現在進行中の書類はデスクの上、繰り返し使う書類や資料は引き出しから出し入れして、終わった直後の書類はデスク近くのキャビネットやラックへ移動。
その流れに沿って、引き出しや棚を配置しておくと、書類整理の流れがスムーズです。そして終了したあとの重要書類などは、保管期限を定めて別の場所で一括管理します。
とはいえ仕事場の環境条件によって事情が異なりますので、頭のなかで作業フローを描きながらスムーズに流れるような配置にしましょう。
書類整理のコツ:用途別の引き出し
デスクに備え付けになっている引き出しや、付属の引き出しワゴンなどは、よく使う文具や資料などを整理しておきますが、段ごとに収める備品を大まかに分けておきます。- 浅い引き出し1:筆記具、計算機などの文具
- 浅い引き出し2:名刺、デジタルカメラ、ICレコーダー、メディア、ポーチなどの私物
- 深い引き出し:辞書、マニュアル、繰り返し使う資料、終わった直後の書類など
そしてよく使う道具を引き出しの手前に配置することを忘れずに。書類用の引き出しはクリアブックやハンギグフォルダーを使って立てて整理するほか、営業や会議用に持ち出す書類のために取っ手のついたファイルケースを入れておいてもいいでしょう。
薄くて幅広の引き出しがあれば、席を立つときや帰るときに、やりかけの書類を入れるのにいい
【関連記事】