「50」をキーワードにすれば、お菓子作りも簡単です
材料のほとんどが50g(cc)ベースの、暗記可能な簡単レシピ。今回は甘味とバターが控えめな、お菓子と食事の顔をあわせもつ「コーンミールブレッド」です。コーンミールブレッドは塩味のケーキ(ケーク・サレ)にも遠からずのポジションですが、コーヒーにもワインにも合う、万能パウンドケーキです。私自身よく作るレシピでもあります。
空でも作れる手軽さなので、朝食からおやつ、おつまみ、お夜食までお好みのスタイル&アレンジでどうぞ。
▼甘味を増やせば、もっとおやつ寄りになります。
・ナッツ類を加え、バニラシュガーやメープルシュガーなどで作る
・キャラメリゼした洋ナシやバナナを加える
▼甘味を減らして、具を増やせば、よりお食事ケーキ風になります。
・炒め玉ねぎとカリカリベーコン、ブラックペッパー、ピンクペッパーなど
・カボチャとクリームチーズ、ナツメグやカルダモンなど
空でも作れる手軽さなので、朝食からおやつ、おつまみ、お夜食までお好みのスタイル&アレンジでどうぞ。
▼甘味を増やせば、もっとおやつ寄りになります。
・ナッツ類を加え、バニラシュガーやメープルシュガーなどで作る
・キャラメリゼした洋ナシやバナナを加える
▼甘味を減らして、具を増やせば、よりお食事ケーキ風になります。
・炒め玉ねぎとカリカリベーコン、ブラックペッパー、ピンクペッパーなど
・カボチャとクリームチーズ、ナツメグやカルダモンなど
コーンミールブレッドの材料(27センチ×6センチ パウンド型)
コーンミールブレッドの作り方・手順
下準備
1:

材料の計量を計量し、コーンミール、小麦粉(薄力粉)、ベーキングパウダーは合わせて、ふるいます。牛乳は人肌に温めます(工程5でレンジ加熱20秒でもOK)。卵は冷蔵庫から出し、室温に戻します。
使用の型により、敷紙をひく、また軽くバターを塗り、粉をはたくなどの準備をしてください。オーブンを180度の予熱で温めます。使用のオーブンにより、予熱開始の時間は調整してください。
使用の型により、敷紙をひく、また軽くバターを塗り、粉をはたくなどの準備をしてください。オーブンを180度の予熱で温めます。使用のオーブンにより、予熱開始の時間は調整してください。
コーンミールブレッドの作り方
2:

ボウルにバターを入れ、泡立て器でクリーム状に混ぜます。
砂糖を加え、混ぜます。
※有塩バターで作るのがおすすめ。洗双糖を使用していますが、お好みの砂糖でどうぞ砂糖を加え、混ぜます。
3:

卵を割り入れ、混ぜます。
4:

ふるった粉を2、3回に分けて加え、混ぜます。
5:

人肌に温めた牛乳を加え、混ぜます。
クリームチーズは大きめにちぎりながら、加えます。
ブラックペッパーはお好みの量を挽きいれ、全体をさっと混ぜます。
※大人のみが食べるのであれば、ブラックペッパーは多めがおすすめですクリームチーズは大きめにちぎりながら、加えます。
ブラックペッパーはお好みの量を挽きいれ、全体をさっと混ぜます。
6:

生地を型に入れたら、とんとんと型をおとすようにして、生地をなじませます。
お好みで、風味と彩りのため、生地表面にコーンミールとブラックペッパーをふりかけます。
※ここでのコーンミールは分量外、残った材料から適量使ってくださいお好みで、風味と彩りのため、生地表面にコーンミールとブラックペッパーをふりかけます。
7:

180度のオーブンで、25分~焼きます。
焼き時間は目安です。ご使用のオーブンに合わせて調整してください。
※黄色みがかった生地なので、焼き上がりの判断が難しいですが、なるべくしっかり焼いた方が香ばしい仕上がりになります。いつものパウンドケーキより少し長めに焼く感覚でオーブンに入れてみてください焼き時間は目安です。ご使用のオーブンに合わせて調整してください。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。