年金/公的年金制度の問題

10人に3人は請求漏れ!?企業年金未払い(2ページ目)

公的年金に続き、企業独自の年金制度である企業年金にも未払い(請求漏れ)が大量にあることが明らかになりました。その数なんと124万人。そこで企業年金の未払いの仕組みを検証します。

和田 雅彦

執筆者:和田 雅彦

年金ガイド

  • Comment Page Icon

請求漏れの主因は住所の変更ということだが

画像の代替テキスト
連合会は124万人の請求漏れのうち、65万人分のデータをコンピューターに入力していなかった。
先ほど、資産を移管された時に通知があると書きましたが、企業年金連合会は、その通知以外にも受給権が発生する60歳の直前に裁定請求書を対象者に送付しています。但し、この通知や送付もその住所が移転して届かないという状況が数多くあるとのことです。

企業年金連合会に住所を変更したことを通知しなければ、連合会は現住所がわからないわけですが、そもそも連合会に住所を変更したことを連絡する人なんてほとんどいないでしょう。

だって、企業年金連合会という組織を知っている人自体少ないわけですから。ということは、この問題は「起こるべくして起こった問題」と言えます。人災ですね。この仕組みを見れば、多くの人が請求漏れすることは誰でもわかることなのに、有効な手立てを打てなかったわけですから。

請求漏れの影響は上乗せ部分だけではない

企業年金連合会が支給する年金は、上乗せ部分に加えて厚生年金の一部も含まれています。ですから、企業年金の請求漏れによって、本来受け取れるはずの厚生年金の一部分についても受け取れていないことになります。

企業年金には「年金」だけではなく「一時金」として支給されるケースもあります。「一時金」を受け取った場合、企業年金を受け取る権利はなくなりますが、厚生年金の一部分を受け取る権利は残っています。この請求は企業年金連合会にしなければなりませんが、こういうケースの請求漏れも少なくないと思います。

幸い時効の問題は無いようですので、請求し忘れていた部分についても、さかのぼって受け取ることができます。いずれにしても、心当たりのある方は、企業年金連合会や勤めていた会社に確認することをお勧めします。


【心当たりの方 お問い合わせは】
企業年金コールセンター

【関連記事】
厚生年金基金の請求もれにご注意!


【編集部からのお知らせ】
・「家計」について、アンケート(2024/5/31まで)を実施中です!

※抽選で30名にAmazonギフト券1000円分プレゼント
※謝礼付きの限定アンケートやモニター企画に参加が可能になります
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます