年金/年金アーカイブ

同じ一時金でも、会社員と公務員で差がある(2ページ目)

厚生年金に脱退手当金という一時金がありますが、同じような制度が共済年金にもあります。制度の趣旨は同じ「掛け捨て防止」なのですが、厚生年金にはないメリットが共済年金にはあるのです。

和田 雅彦

執筆者:和田 雅彦

年金ガイド

  • Comment Page Icon

精算した一時金を返上できるって

画像の代替テキスト
共済年金も厚生年金に一元化が決まっているが、既得権保護の観点から返還システムは残るかも!?
厚生年金の一時金制度である「脱退手当金」は、精算した期間は「カラ期間」とはなるものの、年金としては受け取れないわけですが、何と、共済年金の一時金である「退職一時金」は、受け取った一時金を返還して、その期間を年金として受け取ることができるんです。

昔、脱退手当金をもらった方のうち、かなりの方が「帰せるものなら返したい!その部分の年金を貰いたい!」と思っているはずで、そのニーズに答えることができる共済年金制度は「やっぱりお得」と言わざるを得ません。

もっとも、退職一時金の返還システムにも、一定の要件があります。退職一時金をもらった期間とその後の公務員期間を合わせて20年以上あることが必要で、例えば退職一時金を貰ったあと、民間会社に就職し厚生年金に加入して20年以上ある!っていう場合は、残念ながら返還システムの対象とはなりません。

これも年金制度の官民格差の一つ

ただ、先ほど出てきたJR,NTT,JTについては、現在は厚生年金に加入していますが、過去は共済制度であったため、この「返還システム」が残っています。この場合はその期間分の年金は厚生年金として支給されるようです。

また、この返還システムは、公務員と同じ共済制度になっている私立学校教職員共済にも適用されます。

この「返還システム」ですが、過去に貰った一時金を返すといっても、貰ったのは数十年前ってことになりますので、一定の利息を付加して返さなければなりません。とはいえ、会社員と公務員の格差を象徴するお得な制度の一つであることには違いがありません。

【関連記事】
会社員と公務員、それでも年金に差!?
女性の敵!?脱退手当金って何?


【編集部からのお知らせ】
・「家計」について、アンケート(2024/11/30まで)を実施中です!

※抽選で30名にAmazonギフト券1000円分プレゼント
※謝礼付きの限定アンケートやモニター企画に参加が可能になります
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます