年金/年金アーカイブ

「予想より年金額が少ない」3つの原因(2ページ目)

60歳になり、年金を受け取り始めた方から「思ったより振り込まれる年金額が少ない」と相談を受けることが少なくありません。「思ったより年金額が少ない」と感じたら、この3つの原因が考えられます。

和田 雅彦

執筆者:和田 雅彦

年金ガイド

  • Comment Page Icon

理由2 「定額部分の支給開始」

画像の代替テキスト
3つの原因のうち、最後の1つ「厚生年金基金」の存在が認知度が低い。基金部分については取り扱いが複雑なので注意が必要
現在、1年以上厚生年金の加入期間があれば、老齢厚生年金が支給されています。

60歳前半に支給される老齢厚生年金は、「報酬比例部分」と「定額部分」2階建てになっているのですが、現在この60歳前半の老齢厚生年金を受け取っている方は、「両方」受け取っている方と「片方」しか受け取っていない方がいらっしゃいます。

具体的には生年月日によって1階部分である「定額部分」、そして2階部分である「報酬比例分」の支給開始年齢が下の図のようにずれ込んでいくことになります。
画像の代替テキスト

例えば、つい最近60歳になられた昭和24年11月生まれの男性は、「報酬比例部分」は60歳から支給されるものの、「定額部分」の支給はありません。同じく昭和24年11月生まれの女性の場合は、「報酬比例部分」の支給は60歳からですが、「定額部分」は62歳からとなります。

この時期の年金のことを「部分年金」とも言います。本来受け取れる額の一部分しか支給されない時期があり、ここでも「思ったより少ない」と感じることがあるわけです。

これからは「定額部分」だけでなく、「報酬比例部分」も支給開始がずれ込みますので、これからも「思ったより年金額が少ない」と思われる方がなくなることはないのでしょう。

原因3 「厚生年金基金」の存在

さて、最後の原因3つめは、「厚生年金基金」の存在です。厚生年金基金とは、厚生年金の上乗せと厚生年金の一部を代行して支払う役割を持っています。

図で示すと以下のとおりです。
画像の代替テキスト
最近は厚生年金基金を解散、脱退する企業が増えている。代行部分を返上している場合は、代行部分は国が支給することになる

自分の勤めていた会社が厚生年金基金に加入している場合、上乗せ部分はもちろん、厚生年金の一部も基金が支払うことになります。

そうすると、必然的に国が支払う部分(厚生年金額)は少なくなるわけです。基金が支払う部分は基金に請求することになります。このことを理解していないと、国から支給される年金額だけを見て「少ない」と思うでしょう。

いずれにしても、「思ったよりも少ない」と感じたら、まず3つの原因を考えていただきたいと思います。

【関連記事】
タイムサービスの年金を受け取れる人とは?
厚生年金基金の請求漏れにご注意!


【編集部からのお知らせ】
・「家計」について、アンケート(2024/4/30まで)を実施中です!

※抽選で30名にAmazonギフト券1000円分プレゼント
※謝礼付きの限定アンケートやモニター企画に参加が可能になります
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます