小学校受験/小学校受験の基礎情報

小学校受験面接試験対策(3ページ目)

小学校受験では面接が重視されます。特に家庭の教育方針が学校と一致しているかが重視されるので、学校研究をしたうえで面接の準備をしっかりとしておく必要があります。

野倉 学

野倉 学

学習・受験 ガイド

リクルートを退社後、独立。中学受験対策研究所及び小学校受験対策研究所を立ち上げ、「中学受験スタディ(http://www.study1.jp/)」、小学校受験の「お受験じょうほう(http://www.ojuken.jp/)」で最新情報を発信中。受験プロセスやその実態を把握したデータを基に受験家族、学校へアドバイスを行っています。

...続きを読む

面接で親がよく聞かれること2:「親自身に関すること」

趣味、日ごろ大切にしていること・もの、最近嬉しかったこと、気になる社会問題・教育問題。夫婦の協力、父親・母親の役割についてどう考えるか、そのために家庭でどんなことをしているか。妻または夫の子育てについてどう思うか(妻・夫それぞれに質問)、夫の仕事(夫に質問)などが質問されます。

対策としては、簡単で難しいのですが、ご夫婦で話し合っておくこと(深いコミュニケーション)が大切でしょう。これはある学校の校長先生と話をしているときに、その先生が言われたことですが、「ご両親が一人の大人としてどんな趣味を持ち、どんなふうに生活を楽しんでいるかを知りたい。小さな植木をかわいがるのでもいい、自分の時間を持ち、暮らしを楽しんでいる両親のいる家庭は、きっとすてきな家庭だろうと思うから」と。

時事問題については社会・教育など広く関心を持つように。教育関連ではキーワードとなっているもの――いじめ、家庭の教育力、学校・地域・家庭の連携、子どもと携帯電話・インターネットなど――について、ご自身の考えや家庭の方針を答えられるようにしておきましょう。

  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 次のページへ

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます