投資信託/投資信託関連情報

SRI(社会責任投資) SRIファンドって儲かるの?(2ページ目)

SRI(CSR)ファンドがこのところ注目されています。社会的責任を果たすことと、その企業の株価が上がることって、関係があるのでしょうか?SRIファンドって、“儲かる”対象のものなのでしょうか?

執筆者:上野 博美

  • Comment Page Icon
社会のレベルにより評価は変わる・・・

たとえば、戦後間もない頃であれば、公害問題に気を配らずに利益を上げることだけを考える企業でも、貧しい社会では公害問題よりも、まず生産性を上げることの方が重要だったので、“煙モクモク”でも、さほど問題にはなりませんでした。

ところが、モノがひととおり行き渡り、社会が豊かになってくると、「公害を引き起こす企業はもっての他!」と、私達は消費者としても投資家としても、公害を出す企業を評価しなくなりました。

つまり、企業に対する評価は、社会の成熟度に応じて変わっていくというわけです。

「生産」「消費」そして・・・

経済学のテキストなどには、「生産」と「消費」は出てきますが、「廃棄」は出てきません。きっと、捨てる場所は無限にあるという想定なのでしょう。手作りの時代であれば、捨てる場所を考える必要もありませんでした。ところが、大量生産、大量消費の時代になると、これまでの経済学のテキストには無い「廃棄」までセットで考える必要が出てきています。

SRIファンドの行方・・・

私達が、消費者として、また投資家として、「環境に配慮しているかどうか」「社会責任を果たしているか」といった観点で企業を評価する「成熟した社会」になってい“れば”長期的には、SRIファンドへの投資は利益が期待できるといえるでしょう。むしろ、社会的責任を果たしていない企業の株価が上がりにくい(=もしくは、淘汰されていく)という状況になるのかもしれません。
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます