住宅ローンの借入/これから借りる住宅ローン関連情報

固定期間は10年、全期間、どっちがトク?(2ページ目)

つい最近、実際にあった相談事例です。今後の金利上昇リスクを避けるために、できるだけ金利を固定したい。でも全期間固定にすると金利は高めになってしまいます。10年固定などとどちらがトクか検証してみました。

執筆者:菱田 雅生

  • Comment Page Icon

残りの期間が25年以上なら全期間固定か

下の表は、全期間固定のほうが総返済額で比較して有利になる10年固定利用後の11年目以降の金利水準です。つまり、11年目以降の金利が表にある金利水準以上であると思うなら、全期間固定を選んだほうがよいということです。逆に、表の金利水準よりも低いと思うなら、10年固定を利用すればよいでしょう。



この表を見る限り、残りの返済期間が15年などといったように短い場合は、10年固定を選んだほうがよさそうです。しかし一方で、返済期間が25年以上などの比較的長期の返済期間が残っている場合は、全期間固定にしたほうが有利になる可能性が高いといえそうです。

特に、10年固定の金利は、各銀行が行っている金利優遇キャンペーンなどによって2006年4月現在、2.4%程度の水準になってはいますが、優遇前の基準金利はすでに3.8%程度まで上昇してきています。ということは、現在の金利水準と変わらなかった場合でも、金利優遇がなくなれば、10年固定の金利は4%程度まで上がってしまうということです。

これらのことからすると、やはり残りの返済期間が長い人は、どんなに目先の返済額が増えるとしても、いまのうちに全期間固定タイプのローンに借り換えをしておくべきでしょう。いまこそ「損して得とれ」の発想が必要です。



【関連記事】
「借り換えは今まさに最後のチャンス到来?」
【編集部からのお知らせ】
・「家計」について、アンケート(2024/11/30まで)を実施中です!

※抽選で30名にAmazonギフト券1000円分プレゼント
※謝礼付きの限定アンケートやモニター企画に参加が可能になります
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます