医療保険/医療保険の保障内容と保障額の決め方

納得の医療保険選び!7つのポイント前編(3ページ目)

沢山ある医療保険の中からどうやって自分にあったものを選べば良いのでしょうか??7つのポイントさえおさえておけば大丈夫!前編と後編を読んで安心できる医療保険の選び方をチェックしましょう!

松浦 建二

執筆者:松浦 建二

医療保険ガイド

  • Comment Page Icon

入院保障開始は何日目から?

日帰りや1泊2日からの保障が良いのかな?
日帰りや1泊2日からの保障が良いのかな?
医療保険の入院給付金保障は入院をしたらもらえるものですが、商品によって保障開始日が異なるので注意が必要です。

現在選べるタイプとしては、「日帰り入院から保障」「1泊2日から保障」「5日目から保障(4日間免責)」「病気は8日以上入院で1日目からケガは5日以上入院で1日目から保障」等があります。保障だけを考えた場合は、当然誰でもすぐ保障対象になる「日帰り入院から保障」や「1泊2日から保障」が良いと思うはずです。ただ支払う保険料でみると、「5日目から保障(4日間免責)」や「病気は8日以上入院で1日目からケガは5日以上入院で1日目から保障」の方が安くなります。

保障内容を重視するか保険料を重視するかになりますが、どちらが良いかは個々によって意見が分かれるところです。短期間の入院については、負担額も多くはならないだろうから預貯金でまかなうという考えなら保険料を優先し、安心のために入院した時は短期でも必ずもらいたいという考えなら保障内容を優先して選ばれたら良いかと思います。1泊2日からの入院保障は得なのか?も参考にしてみて下さい。

保障期間はいつまで?

医療保険で保障してくれる期間を設定する必要があります。選べるタイプとしては、「終身」「○○年間(10年間等)」「○○歳まで(60歳まで等)」があります。安心できるのはやはり終身の保障ですが、もし当面の保険料負担を少なくしたいのであれば、保障期間が短い「○○年間(10年間等)」や「○○歳まで(60歳まで等)」のタイプを選択することになります。

「○○年間(10年間等)」のタイプは80歳や90歳まで更新していくことができます。ただ若いうちの保険料は安いのですが、更新すると更新時の年齢で保険料が再計算されるので、月々の保険料が更新前と比べて倍になることもあり得ますので注意が必要です。「○○歳まで(60歳まで等)」のタイプは更新ができないので保険料がアップすることはありませんが、その年齢に達すると保障も終了してしまうので気をつけて下さい。特約で医療保障が付いている保険では、60歳まで等の設定になっているケースが多く見受けられます。この場合、保障期間終了時に保険会社が定めた保険料を払えば延長できる可能性もあります。その時の健康状態や払わなければならない保険料額をみて、延長するか考える必要があります。


医療保険選びの続きは納得の医療保険選び!7つのポイント後編で!


※医療保険には約款等に記載された細かな決まりごとがあり、入院しても給付金が必ずもらえるとは限りませんので注意して下さい。

【関連リンク】
生命保険文化センター
H17年患者調査で入院日数をチェック!(All About 医療保険・医療費)
H17年患者調査で傷病患者数をチェック!(All About 医療保険・医療費)
1入院の保障限度日数は何日あれば良いの?(All About 医療保険・医療費)
1泊2日からの入院保障は得なのか?(All About 医療保険・医療費)
そもそも何で保険に入る必要があるの?(All About 医療保険・医療費)
【編集部からのお知らせ】
・「家計」について、アンケート(2025/1/31まで)を実施中です!

※抽選で30名にAmazonギフト券1000円分プレゼント
※謝礼付きの限定アンケートやモニター企画に参加が可能になります
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます