医療保険/医療保険関連情報

9人に1人が入院する現実 次はあなた!?(2ページ目)

医療保険は病気やケガで入院や手術をしたときには頼りになる存在ですが、なかなか入院や手術をする機会はないものです。そこで一般的にどのくらいの確率で入院をしているのか調べてみたところ、驚きの結果に!

松浦 建二

執筆者:松浦 建二

医療保険ガイド

  • Comment Page Icon

入院する確率は60歳あたりから急増!

年齢階級別推定入院患者数のグラフでは読み取る事のできなかった入院確率をグラフにしてみましたので、早速みてみましょう。
「年齢階級別推定入院受療率」資料:厚生労働省「平成17年患者調査の概況」
「年齢階級別推定入院受療率」資料:厚生労働省「平成17年患者調査の概況」

まず言える事は、年齢階級別推定入院患者数とは随分とグラフの形が違う事です。0歳の入院する確率は約1%となっています。1~4歳からは確率が大幅に減って0.1~0.2%程度で推移し、30歳代で0.3%程度になり、その後も緩やかに上昇していきます。ところが、55~59歳で1%を超えると、60~64歳あたりから急激に確率が上がり、70~74歳では約2.5%、75~79歳で約3.5%、80~84歳で約5.2%、85~90歳で7.8%にもなります。そして90歳以上は実に12%にもなります。

体が痛いのは仕事のし過ぎ!?それとも運動不足!?
体が痛いのは仕事のし過ぎ!?それとも運動不足!?
1ページ目で、人数を年換算する為に9.73倍しましたが、同様に年間での確率を推測すると、例えば30~34歳では3%程度ですが、60~64歳では約13%にもなります。90歳以上になると100%を超えてしまいますから、年間で全員が1度以上入院していると言えます。

入院の確率がこれほどまでに累進的に上がることを想像できたでしょうか。特に60歳を過ぎたあたりから多くの人が病気やケガで入院をしています。60~64歳では100人中13人、8年で入院1回の計算になるので、決して低い確率ではありません。長年働いてきた生活リズムが定年退職などによって大きく変り、その結果体調を崩す人が多いのかも知れません。過去は健康であったとしても今後については過信することなく今まで以上に気をつけて欲しいものです。

これらの調査結果を踏まえてどのような医療保険の選択が望ましいか次のページで解説します。

※年換算のもととなる平均在院日数(37.5日)は全年齢の数値であり、各年齢階級に呼応した平均在院日数を使用すると、入院の確率は若干異なってきます。

調査結果を医療保険選びにどう活かすか!
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます